タグ

彫刻

家紋を調べよう

家紋のはじまり

前回、家紋は平安時代から高貴な人の家族、同族を意味する象徴として登場したと紹介しましたがいろいろな説があります。その一つが日本書紀に書かれていて、推古天皇の11(603)年に絵画を旗幟に施したのが紋の使用のはじまりとあります。推古天皇は厩戸皇子(聖徳太子)を摂政として公平に国を治めました。とても賢く美しい方だったといわれています。

 

家紋を調べよう

まずは両親や祖父母に家紋が何かきいてみましょう。
もしかしたらご先祖様や土地の風習、言い伝えなど聞けるかもしれません。
それで分からなければ、一番に確認しておきたいのがお墓です。
本家や親戚のお墓に彫られている家紋を確認する方法が確実だと思います。家族、同族を意味する象徴として登場した家紋の多くはお墓の花立や門柱、水鉢、香炉などに彫刻されています。自分の苗字が父方の苗字か母方の苗字かで家紋も違ってくるので注意が必要です。家紋は写真に撮ったり、拓本をとったりしておくと本やインターネットでその家紋が何か探しやすいうえに、代々受け継がれることでしょう。拓本をとる場合には安全に配慮し近隣のお墓の迷惑にならないようお墓のプロにお任せする方が良いかと思います。
その他には冠婚葬祭の紋付羽織袴、紋付留袖、仏壇、家系図など先祖代々伝わるものに家紋が入っていることがあるのでぜひ探してみましょう。

古村

まごころ価格の3つのサービス
~あなたにあったご供養のかたち~
【墓つくり】 【墓彫刻】 【墓じまい】

たくさんの思い出を重ねた、大切なご家族のためのお墓。忙しい毎日、心のどこかで気になっている故郷のお墓。
亡くなった方を想うご供養のかたちは人それぞれです。
まごころ価格ドットコムでは、皆さまのさまざまなご要望やベースにあわせたご供養のご提案をさせていただき、ご満足いただけるよう全力でお手伝いいたします。

墓つくり、墓彫刻、墓じまい。
3つのまごころサービスで、皆さまのご供養が最上のかたちとなるよう寄り添ってまいります。

墓つくりサービスの詳細はこちら

所在地:〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町4-1 ミズホビル6F
電話番号:0120-809-209
FAX:0120-886-986
メールアドレス:info@magokorokakaku.com

東京・千葉・神奈川など首都圏はもちろん日本全国のお客様へ、信頼と満足を提供し続けることが私たちの使命です。

まごころ価格のハンドブック

ハンドブックで選ぶお墓のオーダーメイド

伝統的な和型やスタイリッシュな洋型デザイン。
そして世界各国をはじめ日本から厳選された高品質みかげ石を組み合わせて、世界にひとつだけのオリジナル墓石をお作りすることができます。
まずは無料ハンドブックをお取り寄せください。