no-image

撤去業者への依頼

遺骨の取り出しや墓石の撤去工事、墓地を更地に戻す工事などは通常、石材店に依頼をしますが、お寺の管理する墓地などでは、特定の石材店が指定業者となっている場合があるので確認をしておきましょう。

遺骨の取り出し(魂抜き、閉眼法要)

お墓から遺骨を取り出す際には、「魂抜き」「閉眼供養」と呼ばれる儀式を行うことが多いです。
呼び方ですが、「お性根抜き」、「遷仏法要」などと呼ぶ場合もあります。宗旨宗派によって多少の差異などありますが、お墓にはご先祖の魂が宿っているという考え方からくる儀式で、普通は墓地のあるお寺の住職などが読経をする法要です。【法要】なので、お布施が必要となります。遺骨は、お墓の撤去工事などを依頼した石材店に取り出してもらいます。

離檀

お寺の管理する墓地にお墓がある場合は、そのお寺の檀家になっています。現代では檀家制度へのなじみは薄くなっていますが、檀家としてお寺にお墓を守っていただいているということですので、墓じまいをするということは檀家を離れるということになります。

檀家を離れる、つまり離檀をする際には、これまでのお礼を込めて「離檀料」をお寺に納めるのが一般的です。離檀料はお布施の一種であり、金額はいくらといった決まりがないのがほとんどです。ネット上では離檀されないようにお寺から高額な離檀料を請求されたなどのトラブル情報を見うけられますが、そのような例は稀です。墓じまいについて早めにお寺に相談をし礼儀を尽くせば、多くの場合そのようなトラブルは起こらないだろうと思います。

 

まごころ価格のハンドブック

ハンドブックで選ぶお墓のオーダーメイド

伝統的な和型やスタイリッシュな洋型デザイン。
そして世界各国をはじめ日本から厳選された高品質みかげ石を組み合わせて、世界にひとつだけのオリジナル墓石をお作りすることができます。
まずは無料ハンドブックをお取り寄せください。