墓誌とはお墓のすぐ近くに建っている石版のことです。宗派によっては、法名碑や霊標とよばれることもあります。<墓誌>とタイトルを刻んでいますし、倒れにくいように墓誌下駄とよばれる下石で支えてあるのでわかり
家紋のはじまり前回、家紋は平安時代から高貴な人の家族、同族を意味する象徴として登場したと紹介しましたがいろいろな説があります。その一つが日本書紀に書かれていて、推古天皇の11(603)年に絵画を旗幟に
お墓は、お石塔の形から「和型」「洋型」「デザイン型」と呼ばれるタイプがあります。和型のお墓和型は「これぞお墓!」という、日本人にはお馴染みの三段型、または四段型。一番上に鎮座する「棹石」はタテ長の角柱
神道を信仰している場合、お墓はどうあるべきか考えたことはありますか。また、すでにお墓はあるけれど、お墓を守る人がいなかったり、お墓のある場所が遠く、お墓参りが途絶えてしまいそうだったりと、お墓の維持に
受付時間 / 9:00~19:00(年末年始以外)