本日のまごころ職人
CLAFTMAN

お知らせ
2024.4.9

まごころアドバイザーサポート日誌を更新いたしました。

福島県双葉郡広野町の寺院墓地にて基礎工事

タグ


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs119950/magokorokakaku.com/public_html/wp-content/themes/ymt_theme/single-kouji.php on line 75

本日のまごころ職人のお墓づくりは、福島県双葉町の寺院墓地です。

基礎工事着工前です

【工事着工前の状況です】

この後、敷地内の砂利・土を取り除きます。

 

【根彫り工の状況です】

いよいよ工事着工開始です
基礎工事を行うには、根彫り工から始めます。
根彫りの深さはグランドライン(通路面)から約30cmほど掘り下げます。

通路状況が良い墓地の場合は、重機を使用することも可能ですが、
通路状況が厳しい墓地では、職人が手作業で根彫りをすることもございます。

 

【転圧工の状況です】

砕石を敷き詰めたらランマーで充分に転圧し、
基礎地盤としての支持力を図ります。

どんなに基礎コンクリとを厚く打っても、転圧を十分に行わないと
後々お墓が傾く原因になったりもします。

 

【配筋工の状況です】

コンクリートは圧縮強度に比べて引っ張り強度が極めて小さく、
ひび割れが入りやすいので15cm~20cm間隔で鉄筋を配筋いたします。

鉄筋の下に置いてある四角く白いのは鉄筋が地中に接触しないようにする役割と、
生コンクリートが鉄筋の下に潜り込み、鉄筋を包み込みやすくするためです。
(鉄筋の錆防止と鉄筋とコンクリートの相乗効果を上げるためです)

余談ですが、敷地内に塩ビパイプが4本立ってますが、こちらはお墓が完成した後に、
玉砂利部分の雨水を逃がす役目をする水抜きになります。
石積み工事の時にコンクリート基礎の天端あたりでカットするか、パイプを抜き取ります。

 

【生コンクリート打設状況です】

左側のお写真が生コンクリートを流し込んでいる状況です。
右側のお写真は、生コンクリートを平らにならし、仕上げ後の状況になります。
このあと、コンクリートが乾くまで数日間養生いたします。

 

私たち「まごころスタッフ」が皆さまのご供養をお手伝いさせていただきます。

あなたにあったご供養のかたちを。

たくさんの思い出を重ねた、大切なご家族のためのお墓。
忙しい毎日、心のどこかで気になっている故郷のお墓。

亡くなった方を想うご供養のかたちは人それぞれです。
ひとつひとつ丁寧に時間をかけたい方。忙しくてなかなかお時間に余裕のない方。少子高齢化が加速する日本においては、新たなご供養のかたちが求められているのも現実です。

まごころ価格ドットコムでは、皆さまのさまざまなご要望やベースにあわせたご供養のご提案をさせていただき、ご満足いただけるよう全力でお手伝いいたします。

墓つくり、墓彫刻、墓じまい。

3つのまごころサービスで、皆さまのご供養が最上のかたちとなるよう寄り添ってまいります。

東京・千葉・神奈川など首都圏はもちろん日本全国のお客様へ、信頼と満足を提供し続けることが私たちの使命です。