本日のまごころ職人
CLAFTMAN

お知らせ
2024.4.9

まごころアドバイザーサポート日誌を更新いたしました。

兵庫県川辺郡猪名川町にある寺院墓地のお墓つくり

本日は兵庫県川辺郡猪名川町にある寺院墓地でまごころ職人が施工したお墓つくりをご紹介します。

寺院墓地

お施主様の工事着工前の墓地です。兵庫県川辺郡猪名川町にある寺院墓地での施工です。工事を行う際には、お寺のご住職様や墓地の管理人様へ工事のご挨拶を行い、許可をいただいてから工事に入ります。勝手に工事を行い、お墓を建てる場所を間違って他の方の区画に建てては大変なことになります。またまごころ価格ドットコムでは、工事に入る前にお施主様と一緒に墓地の場所を確認してから工事を行っています。

地盤の強度を高める基礎工事

地面を30㎝ほど掘り下げる。 掘り下げた部分に砕石を敷き詰めてから重機で押し固めます。 基礎に鉄筋を組んで基礎を強固に仕上げます。 敷地いっぱいにコンクリートを流し込みます。
基礎は根堀という工程から行います。地面から約30㎝ほど掘り下げています。
納骨室となる部分(中央部分)を除いて、職人がスコップを使って丁寧に掘っていきます。掘り下げたところに、今度は砕石という小さく加工した石を敷き詰めます。そしてランマーという重機で地盤を押し固めていきます。ランマーは上下動しながら地盤を押し固める機械だけに、手に伝わってくる振動が強いため扱うのも技術が必要です。
続いてコンクリートを流す型枠を作ってから鉄筋を組んで基礎をさらに強固に仕上げます。コンクリートを流し込む際にはコンクリートの高さがわかるように型枠に印を付けて高さを決めてから流し込みます。しっかりとした基礎をつくるため細かいところまで配慮して施工しています。

こだわりのあるお墓の石積み工事

コンクリートが固まって基礎が完成したので石積み工事に入ります。 お墓の外柵となる石材を据え付けます。 石材同士がずれないようにさびに強いステンレス製の金具の取り付けます。 納骨室は砂のままで仕上ていげます。 免震シート 耐震シート 地震対策 積み上げた石材の隙間はコーキングでふさぎます。 G654を使った洋型のお墓の完成。

基礎ができたのでいよいよお墓を積み上げる石積み工事です。基礎に外柵となる石材から据え付けていきます。設置する位置を決めてから、モルタル(水と砂とセメントを練り合わせたもの)と耐震ボンドを使用して慎重に据え付けます。据え付けた石材同士がずれないように、隅々にはさびに強いステンレス製の金具を使ってしっかりと固定します。
またこの地域はお骨壺ではなく、さらしの袋で納骨しています。お骨が土に還るように納骨室の中は砂のままで仕上げています。このように納骨室の中の仕上げは地域に合わせた施工をしています。他にも免震効果のあるシートや耐震効果のあるボンドを使って地震の対策にも力をいれています。

さらしを巻いて完了

最後に晒をまいてお施主様へ引渡しです。G654の黒御影石でつくられた洋型のお墓です。全体的にシャープなフォルムで墓誌のデザインもオリジナルの形でおつくりしています。お施主様のこだわりが随所に感じられます。最後に竿石にさらしを巻いてお墓の完成です。このさらしは開眼供養の際に取り外します。さらしは巻く地域と巻かない地域があります。地域によってさまざまな特色がありますね。まごころ価格ドットコムでは全国にまごころ職人がおり、地域性に熟知しています。
ご不明な点がありましたらいつでもお問合せください。

私たち「まごころスタッフ」が皆さまのご供養をお手伝いさせていただきます。

あなたにあったご供養のかたちを。

たくさんの思い出を重ねた、大切なご家族のためのお墓。
忙しい毎日、心のどこかで気になっている故郷のお墓。

亡くなった方を想うご供養のかたちは人それぞれです。
ひとつひとつ丁寧に時間をかけたい方。忙しくてなかなかお時間に余裕のない方。少子高齢化が加速する日本においては、新たなご供養のかたちが求められているのも現実です。

まごころ価格ドットコムでは、皆さまのさまざまなご要望やベースにあわせたご供養のご提案をさせていただき、ご満足いただけるよう全力でお手伝いいたします。

墓つくり、墓彫刻、墓じまい。

3つのまごころサービスで、皆さまのご供養が最上のかたちとなるよう寄り添ってまいります。

東京・千葉・神奈川など首都圏はもちろん日本全国のお客様へ、信頼と満足を提供し続けることが私たちの使命です。