本日のまごころ職人
CLAFTMAN

お知らせ
2024.4.9

まごころアドバイザーサポート日誌を更新いたしました。

岡山県総社市にある「共同墓地」のお墓つくり

本日は岡山県総社市にある共同墓地でまごころ職人が施工したお墓つくりをご紹介します。

墓地の状況をしっかり確認

施工前の墓地状況岡山県総社市にある共同墓地にお施主様の墓地があり、ご親族様のお墓が何基か一緒に並んでいました。

その中に戦没者のお墓がありそのお墓を横に移設し、今まであった戦没者のお墓の場所に新しくお墓を建てたいとのご希望でした。

あらかじめご希望は伺っていますが、お施主様と立会いをしてお墓の位置をどこに動かすのか、新たにお墓を建てる位置など相違がないかどうかをしっかり確認してからお墓つくりを進めていきます。

戦没者のお墓の移設工事

お墓の竿石から取り外す 移設する部分の根堀状況 移設した墓石の据え付け お墓の移設が完了
まごころ職人がお墓に向かって手を合わせて挨拶を行い、戦没者のお墓の移設工事を開始します。

まずお墓の顔ともいわれる一番上の竿石から、クレーンを使って一つ一つ丁寧に取り外していきます。取り外した墓石は横にあるお墓の隣りに移設します。
移設するお墓の竿石を見ると縦に長く、上部がピラミッドのように三角形につくられています。この加工は「角兜巾(かくときん)」といって神道の特徴です。移設した戦没者のお墓の花立は新たにつくり直して、石積み工事の際に一緒にお付けします。

新たにつくるお墓の基礎工事

基礎になる部分を掘り下げる工程 基礎を転圧し強固な地盤つくり 基礎に割栗石を敷き詰めた状況 鉄筋コンクリート施工状況
移設工事が終わり、続いて新たにつくるお墓の基礎工事に入ります。

戦没者のお墓があった場所に新しいお墓を建てます。地盤を強くするために基礎となる部分を地面から30㎝ほど掘り下げます。
どうして30㎝も掘り下げるのかというと、基礎には割栗石(大き目の石)や砕石(小さく加工した石)を敷き詰めて、そこへ鉄筋コンクリートを作り強固な地盤に仕上げます。そのためには地面を30㎝ほど掘り下げる必要があるのです。

納骨室となる部分はお骨が土に還るようにコンクリートにはしないで土のままで仕上げます。型枠をつくり納骨室以外の部分に鉄筋を組みコンクリートを流し込んでいきます。コンクリートは数日間置いて養生し、充分固まってから石積み工事を行います。

納骨室が広いお墓の石積み工事

ステンレス製の金具で石材を固定 納骨室の板石を設置 地震対策として耐震免震施工を採用 クレーンを使って竿石を据え付け 墓誌や塔婆立ての設置状況
基礎が完成したので続いて石積み工事を行います。

お施主様のお墓は丘カロートスタイルといって納骨スペースが広いデザインのお墓です。お骨壺で納骨される地域には納骨室に板石(底板)を取り付けています。
将来お骨が土に還るように、納骨室の手前部分は板石をつけず土のままにして、お骨をまくスペースをつくっています。
お骨壺で納骨をしないでそのままお骨を納めたり、さらしの袋(白いお骨袋)で納める場合は板石を取り付けないで綺麗な土のままで仕上げます。

そしてまごころ価格ドットコムでは耐震免震施工を取り入れ、地震に強いお墓つくりに注力しています。
石と石の間には免震効果のあるシート(エアーグリップ)や耐震ボンドを使って施工します。この免震シート(エアーグリップ)は、震度7相当の地震の揺れにもお墓が倒壊することなく耐えることができると実験でも証明されています。(飛鳥建設 防災R&Dセンター 技術研究所 構造実験棟で検証)

この結果から大切なお墓を地震から守るための地震対策として必ず利用しています。

地震に強い洋型のお墓の完成

洋型のお墓の完成グレーの御影石(G654長泰)でつくられた洋型のお墓の完成です。重心が低く安定感があり地震に強いデザインです。竿石の彫刻するスペースが広いので、お花や文字などお好みに合わせて彫刻することができます。竿石にはご希望いただいた紅葉(もみじ)と文字を彫刻し、外柵部分には家紋を付けています。

物置石はお墓の前に設置し、墓誌や塔婆立てはお墓の後ろに設置しています。設置する位置はそれぞれご希望に合わせて設置できます。
お施主様のお墓斜め後ろに、先ほど移設した戦没者のお墓があり新しい花立をつけました。

ご親族様の和型のお墓に囲まれたお施主様の洋型のお墓。ご親族様とともにお参りすることができ、故人のいろいろな想い出話しに花が咲くことでしょう。
お墓参りするのが楽しく癒されるひとときになりそうですね。

私たち「まごころスタッフ」が皆さまのご供養をお手伝いさせていただきます。

あなたにあったご供養のかたちを。

たくさんの思い出を重ねた、大切なご家族のためのお墓。
忙しい毎日、心のどこかで気になっている故郷のお墓。

亡くなった方を想うご供養のかたちは人それぞれです。
ひとつひとつ丁寧に時間をかけたい方。忙しくてなかなかお時間に余裕のない方。少子高齢化が加速する日本においては、新たなご供養のかたちが求められているのも現実です。

まごころ価格ドットコムでは、皆さまのさまざまなご要望やベースにあわせたご供養のご提案をさせていただき、ご満足いただけるよう全力でお手伝いいたします。

墓つくり、墓彫刻、墓じまい。

3つのまごころサービスで、皆さまのご供養が最上のかたちとなるよう寄り添ってまいります。

東京・千葉・神奈川など首都圏はもちろん日本全国のお客様へ、信頼と満足を提供し続けることが私たちの使命です。