本日のまごころ職人
CLAFTMAN

お知らせ
2024.4.9

まごころアドバイザーサポート日誌を更新いたしました。

本日のまごころ職人

本日のまごころ職人のお墓づくりは、神奈川県厚木市の寺院墓地です。

 

IMG_1537

基礎工事が終わり、出来上がった基礎の上に石材を据え付けていきます。
まずは土台(外柵)から。
石材用ボンドとモルタルを使って据え付けます。

 

IMG_1539

石材同士にはサビに強いステンレス製のL字金具を取り付け石がずれないように補強します。

 

IMG_1540

外柵を据え付けた状況です。
こちらは後ろに塔婆立てを付けたデザインです。
中心部分が納骨室です。この上に石塔を積み上げていきます。

 

IMG_1542 IMG_1545

石材が上下に重なる部位には、黒いゴム状の免震シートと耐震ボンドを挟んで地震対策を施します。
また石材同士の隙間に汚れなどが入り込まないように紙テープで養生してから、目地入れを行います。

 

IMG_1546

お墓の完成です。
門柱の後ろにベンチをお付けしたデザインです。
ベンチに座ってゆっくり寛ぎながらお参りできます。

 

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

 

本日のまごころ職人のお墓作りは千葉県市川市の公営霊園にて基礎工事です。

 

根彫り
根彫り工です。
地面を通路面から約30センチ程掘り下げます。

 

転圧1 転圧2
転圧工です。
ランマなどの機械で地盤を踏み固めます。
どの工程も重要ですが、地固めは特に重要です。

 

配筋1 高さ調整
配筋工。
コンクリートだけだと引っ張り強度に弱いため、
10ミリの異形鉄筋を20㎝間隔で配筋いたします。

 

完成 高さ調整2
生コン打設工。
充分に養生し、コンクリートが固まってから型枠を外して完成です。

後日に石積み工事を行っていきます。

 

本日のまごころ職人のお墓づくりは東京都府中市の公営霊園になります。

 

①巻石 ②巻石
事前に工事を行い完成した基礎の上にモルタル材と免震ボンドを使い、
巻石を据え付けていきます。
据え付けていく巻石が全て水平なる様に熟練の職人が慎重に据え付けていきます。

 

③金具 ④金具
上の写真はお骨を収める為の納骨室です。
納骨室の手前の土になっている部分は、ご供養を終えたお骨を土に反す部分になります。
また据え付けた石材が地震などの揺れでズレてしまわない様に四隅にステンレス製のL字金具で
固定しながら据え付けていきます。

 

⑤ゴム ⑥ゴム
次に石塔を積み上げていきますが石材と石材の間には免震効果がある
特殊なゴムシートを設置していきます。
このゴムシートは震度7の耐震実験に耐える実績があります。

 

⑦目地 ⑧目地
石積みが終わりましたら石材と石材の接する部分にコーキング剤を使用して
目地を施していきます。
目地を施すことで石材の接する部分に埃や水が入るのを防ぎます。

 

⑨完成
お墓の完成です。
洋型のお墓は竿石の彫刻スペースが広い為、お亡くなりになられた方の大好きな言葉を彫刻したり、贈る言葉を刻むことができます。
シンプルですが故人様への想いが強く表れた素晴らしいお墓の完成です。

 

個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

本日のまごころ職人のお墓づくりは、千葉県松戸市の公営霊園です。

 

CIMG1697

基礎が無事完成しました。
これから石積み工事を行います。

 

CIMG1698

まずは巻石から据え付けていきます。
基礎の上にモルタル敷いて、石材同士が接合する面には石材用ボンドを使用して据え付けます。

 

CIMG1700

石材の角々にはこのようにサビに強いL字のステンレス金具を取り付け、
石材同士をしっかり固定しています。

 

CIMG1704

こちらは納骨室です。
この上に石材を積み上げていきます。
石材と石材の間には黒いゴム状の免震シートと耐震ボンドでを挟んでいます。
このようにすることで地震から大切なお墓を守ります。

 

CIMG1705

積み上げた石材も同じように地震対策を施していきます。

 

CIMG1706

完成です。
黒御影石に彫刻したお花が見栄えする洋型のお墓です。

 

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

本日のまごころ職人のお墓作りは、神奈川県横浜市の公営霊園での基礎工事です。

 

 

IMG_3824

工事前の周りの状況を確認してから基礎工事に入ります。

 

IMG_3826

砕石と鉄筋コンクリートの厚さ約30センチ掘削します。

 

IMG_3829

掘り下げた後は、砕石を敷き詰めてランマーという転圧機で
地盤を締め固めて基礎の安定をはかります。

 

IMG_3832

両隣と後ろは、この先万が一墓じまいが有った場合に備えて
ウレタンフォームを挟みます。
前面に型枠を付けて、鉄筋を20センチ間隔で組んでいきます。

 

 

IMG_3835 IMG_3836

コンクリートを打設した後は、バイブレーターで振動を与えて気泡が
入らないようにして基礎の強度を高めるようにします。

 

 

IMG_3838

基礎工事の完了です。
この後、養生をして一定の強度がでてから石積工事に入ります。

 

私たち「まごころスタッフ」が皆さまのご供養をお手伝いさせていただきます。

あなたにあったご供養のかたちを。

たくさんの思い出を重ねた、大切なご家族のためのお墓。
忙しい毎日、心のどこかで気になっている故郷のお墓。

亡くなった方を想うご供養のかたちは人それぞれです。
ひとつひとつ丁寧に時間をかけたい方。忙しくてなかなかお時間に余裕のない方。少子高齢化が加速する日本においては、新たなご供養のかたちが求められているのも現実です。

まごころ価格ドットコムでは、皆さまのさまざまなご要望やベースにあわせたご供養のご提案をさせていただき、ご満足いただけるよう全力でお手伝いいたします。

墓つくり、墓彫刻、墓じまい。

3つのまごころサービスで、皆さまのご供養が最上のかたちとなるよう寄り添ってまいります。

東京・千葉・神奈川など首都圏はもちろん日本全国のお客様へ、信頼と満足を提供し続けることが私たちの使命です。