本日のまごころ職人
CLAFTMAN

お知らせ
2024.4.9

まごころアドバイザーサポート日誌を更新いたしました。

本日のまごころ職人

本日のまごころ職人のお墓づくりは岐阜県瑞浪市の共同墓地です。

 

DSCN2217

基礎が完成しました。これから石積み工事を進めていきます。
まずは石材用ボンドとモルタルを使い、基礎の上に巻石を据え付けていきます。

 

DSCN2219

据え付けた石材がズレないように石材同士をボンドとL字のステンレス金具でしっかり固定します。

 

DSCN2222

こちらは納骨室の上にある石材です。
地震対策として、揺れを軽減するこのような黒いゴム状のシートと耐震ボンドを使用して
大切なお墓をお守りしています。

 

DSCN2226

順番に石材を積み上げていきます。
その際にも同様に黒いゴム状のシートと耐震ボンドを使用します。

 

DSCN2227

石と石の隙間に汚れなどが入り込まないように石材をマスキングテープで養生してから目地入れを施します。

 

IMG_0113

周りに玉砂利を敷き詰めてお墓が完成しました。
見栄えのする堂々とした和型のお墓が完成しました。

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

本日のまごころ職人のお墓づくりは栃木県鹿沼市の共同墓地です。

 

3 据え付け状況P1280335 2 据え付け状況P1280337
事前に工事を行い完成した基礎の上にモルタル材、免震ボンドを使い、巻石を据え付けていきます。
石材の据付はすべてが水平になる様に慎重に据え付けていきます。
特に大きな石材はクレーンを使い作業を進めるので石材をぶつけてしまわない様に細心の注意を払って作業を行っていきます。

 

5 L型金具止めP1280341 4 L型金具止めP1280339
次に据え付けた石材の内側の四隅にステンレス製のL字金具を取り付けていきます。
L字金具を取り付けることで地震などの揺れで石材同士がずれてしまわない様にしっかり固定します。
L字金具はステンレス製なので錆にも強く、耐久性もあるので長い間お墓を地震の揺れから守ります。

 

6 免震ゴムP1280353 7 免震ゴムP1280357
次に石材を積み上げていきますが積み上げる際に石材と石材の間に免振用ゴムシートを据え付けていきます。
この免振用ゴムシートは震度7の実験にも耐える実績があります。

 

9 外柵コーキングP1280349 10 石塔コーキングP1280359
次に汚れなどが入り込んでしまわない様に、石材の隙間に目地入れを施します。
目地入れをする際には石材にマスキングテープで養生をし、左の写真のようにヘラを使い丁寧に作業をしていきます。

 

11 完成P1280363
お墓の完成です。
お参りスペースが広く、ゆったりとした作りの洋型のお墓が出来上がりました。

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

本日のまごころ職人のお墓作りは、広島県安芸郡の共同墓地にて石積工事です。

 

石を据えて
石材の据付状況。
お墓の囲い(外柵・巻石)部分が水平になるように調整しながら
石材を据えて行きます。

 

金具止め
金具の取り付け状況。
囲い(外柵・巻石)部分の石材がずれないように囲いの四隅を
L字金具で固定いたします。
使用する金具は錆に強いステンレス製になります。

 

地震2
納骨室の状況。
下場に敷いてある白御影石の上にお骨壺を安置いたします。
砂の部分はご供養(法要)を終えたお骨を土に還す部分になります。

 

地震 地震3
墓石用特殊ゴムの取り付け。(地震対策)
お墓まごころ価格ドットコムではお墓の倒壊を防ぐため、
全てのお墓に免震工法を標準で取り付けております。

 

コーキング
石と石の間に雨水が入り込まないように、墓石用のコーキングを行います。

 

完成1 1485133963696
お墓の完成。
広い敷地に五色の玉砂利を敷き詰めることにより、
綺麗で、優しい雰囲気のお墓に仕上がりました。

 

 

※個人情報保護のため、お名前がわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

 

 

 

 

 

 

本日のまごころ職人のお墓づくりは愛知県名古屋市の公営霊園です。

 

IMG_8593

通路が狭い場合は4輪車を用いて人力で石材を運搬します。

 

IMG_8595 IMG_8596

土台の石は水平器で高さを調整しながら据え付けします。
石同士は耐震用のL型ステンレス金具でしっかりと固定します。

 

IMG_8603 IMG_8601

この黒い四角な特殊ゴムシートが大切なお墓を地震の揺れから守ります。

 

IMG_8606

石と石の間には、水などが侵入しないようにコーキングで塞ぎます。

 

完成

上下に桜の花びらを彫刻した洋型のお墓の完成です。
濃い目のグレー御影石に彫刻した花びらがとても映える素敵なお墓です。

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

 

本日のまごころ職人のお墓作りは、広島県安芸郡の共同墓地にて基礎工事です。

工事着工前
工事着工前

 

根彫り工 根彫り工2
根彫り工。
地面を通路面から約30センチ程掘り下げます。
重機を入れることが困難な墓地の場合は人の手で根彫りを行います。

 

転圧1 転圧
転圧工。
砕石を敷き詰めたら、ランマなどで転圧を掛けて地面を押し固めます。
左の写真を見ると地面が押し固めれているのが分ります。

 

配筋
配筋工。
コンクリートだけだと引っ張り強度に弱いため、
鉄筋を20㎝間隔で配筋いたします。

 

コンクリート打設
コンクリート打設工。
コンクリートを流し込み、高さ調整を行います。
あとは数日養生し、コンクリートが乾いたら型枠を外して完了です。
この後、どんなお墓が建つのか後日お知らせいたします。

 

 

 

私たち「まごころスタッフ」が皆さまのご供養をお手伝いさせていただきます。

あなたにあったご供養のかたちを。

たくさんの思い出を重ねた、大切なご家族のためのお墓。
忙しい毎日、心のどこかで気になっている故郷のお墓。

亡くなった方を想うご供養のかたちは人それぞれです。
ひとつひとつ丁寧に時間をかけたい方。忙しくてなかなかお時間に余裕のない方。少子高齢化が加速する日本においては、新たなご供養のかたちが求められているのも現実です。

まごころ価格ドットコムでは、皆さまのさまざまなご要望やベースにあわせたご供養のご提案をさせていただき、ご満足いただけるよう全力でお手伝いいたします。

墓つくり、墓彫刻、墓じまい。

3つのまごころサービスで、皆さまのご供養が最上のかたちとなるよう寄り添ってまいります。

東京・千葉・神奈川など首都圏はもちろん日本全国のお客様へ、信頼と満足を提供し続けることが私たちの使命です。