本日のまごころ職人
CLAFTMAN

お知らせ
2024.4.9

まごころアドバイザーサポート日誌を更新いたしました。

本日のまごころ職人

本日のまごころ職人のお墓づくりは神奈川県川崎市の公営霊園です。

%ef%bc%91%e5%9f%ba%e7%a4%8e

お墓の基礎が出来上がりましたので本日から石積み工事に入っていきます。

%ef%bc%92%e3%83%a2%e3%83%ab%e3%82%bf%e3%83%ab %ef%bc%93%e3%83%a2%e3%83%ab%e3%82%bf%e3%83%ab

基礎の上にお墓の外柵をモルタル、耐震用ボンドを使い慎重に据え付けていきます。

%ef%bc%94%e9%87%91%e5%85%b7 %ef%bc%95%e9%87%91%e5%85%b7

据え付けた石材が地震の揺れなどでズレないように石材の四隅をL字金具で固定していきます。

%ef%bc%97%e3%82%b4%e3%83%a0 %ef%bc%98%e3%82%b4%e3%83%a0

更に石塔を積み上げる際には、耐震用のゴムマットを設置して、地震の揺れから大切なお墓を守ります。

%ef%bc%96%e7%9b%ae%e5%9c%b0

また石材と石材の隙間に水や汚れが侵入しない様にコーキング剤を打って目地を作ります。

%ef%bc%99%e5%ae%8c%e6%88%90

お墓が完成しました。

親柱に素敵な薔薇の花をあしらい、参道の踏み石にもデザイン性の高い滑り止めを施した

沢山のこだわりが詰まったお墓が完成しました。

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

本日のまごころ職人のお墓作りは、神奈川県横浜市の公営霊園です。

 

img_3529

以前こちらのブログで紹介しました基礎の部分が固まったので、これから石積み工事に入ります。

 

img_3535

まず最初に、モルタルと石材用ボンドを使って外柵を据え付けます。

 

img_3536

こちらは納骨室です。
据え付けた石材は、ずれないようにL字金具でしっかりと固定していきます。
骨壺で納骨をするため、納骨室の中には棚板を設置しています。

 

img_3539 img_3540

続いて石塔を据え付けていくのですが、
石材と石材の間にはこのような黒いゴム状の免震シートを挟んでいます。
大切なお墓を地震による揺れからお守りいたします。

 

img_3541

石材同士の隙間をふさぐために紙テープで養生してから、目地入れを行います。
これにより水分や汚れが入り込むことを防いでおります。

 

img_3543

玉砂利を敷き詰めて完成しました。
シンプルなお墓ですが竿石は彫刻面が広いため、文字彫刻や花彫刻などを組み合わせて
オリジナルのお墓を作ることができます。

 

 

※個人情報保護のため、お名前がわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

 

本日のまごころ職人のお墓作りは、愛知県日進市の共同墓地です。

%e6%b0%b4%e5%b9%b3
基礎工事の養生が終えましたら、石材を据えて行きます。
こちらの写真は、お墓の土台となる部分が水平になるよに
水平器で確認しながら微調整を行っている工程になります。

 

%e9%87%91%e5%85%b7%e6%ad%a2%e3%82%81
土台となる部材を組み上げましたら、部材の四隅をL字金具で補強いたします。
石材のズレ防止に行う工程になります。

 

%e5%9b%9b%e3%81%a4%e8%bb%8a

石材の搬入。
お墓の工事を行う際にエンジン付きの重機で重い石材を運搬するのですが、
通路幅が狭く、重機での搬入が困難な墓地では、職人の人数を増やし、
手押しなどの人力で石材・資材を搬入いたします。

 

%e4%b8%89%e8%84%9a2
石材を持ち上げる専用重機が入らない霊園では、
このように三脚(チェーンブロック)を使用して、
施工していきます。

 

%e5%9c%b0%e9%9c%87%e5%af%be%e7%ad%96 %e8%80%90%e9%9c%87%e3%83%9c%e3%83%b3%e3%83%89
お墓まごころ価格ドットコムでは、地震対策といたしまして、
墓石用特殊ゴムマット(写真上部の黒いマット)を標準で取り付けいたします。
お墓のデザインによっては、錆びに強いステンレス製のピンで補強し、
更に耐震ボンドで接着いたします。

 

%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0
石と石の間に雨水が入り込まないように、墓石用の
シーリング材で目地止めを行う工程です。

 

%e5%ae%8c%e6%88%90%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc
オリジナルデザインのお墓が出来上がりました。
重厚感のあるお石塔が特徴的で、彫刻も見栄えするお墓です。

 

 

※個人情報保護のため、お名前がわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

 

 

 

本日のまごころ職人のお墓づくりは福岡県福岡市の公営霊園の基礎工事です。

 

%e6%a0%b9%e5%a0%80

まずはしっかりしたお墓の基礎作りの為、約30cm程根堀を行います。
今回は機械が入れないので職人が手堀で作業していきます。

 

%e8%bb%a2%e5%9c%a7%e2%91%a0

30cm根堀を行った後、割栗石と砕石を敷き詰めていきます。
その後、ランマーという機械を使い転圧し地盤を締固めていきます。

 

%e8%bb%a2%e5%9c%a7%e2%91%a1

砕石は約10㎝入れます。

 

 

%e9%85%8d%e7%ad%8b

転圧が終わりましたら、今度は配筋を行っていきます。
配筋を入れることで、ひび割れがしにくい基礎が出来上がります。

 

%e5%ae%8c%e6%88%90

お墓の基礎が完成しました。
この後、数日間の養生期間を経て、お墓の石積み工事に入っていきます。

 

個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しております。

本日のまごころ職人のお墓作りは埼玉県鴻巣市の寺院墓地です。

 

dsc_0637

先日行った基礎が無事に固まったので、石積み工事に入ります。

 

dsc_0638%ef%bc%88%e5%8a%a0%e5%b7%a52%ef%bc%89

まずは石材用ボンドとモルタルを使い、基礎の上に巻石を据え付けていきます。
基礎部分にある丸い穴は、水が溜まらないようにするために水抜きの穴を作っております。

 

dsc_0639%e5%8a%a0%e5%b7%a52%ef%bc%89

このようにサビに強いL字のステンレス金具を取り付けて、設置した石材同士をしっかりと固定します。

 

dsc_0640

石材を積む際には必ず地震対策として、粘着性の強い特殊ゴムを使っております。
これは大切なお墓を地震の揺れによる倒壊から守る効果があります。

 

dsc_0641

石と石の隙間には目地入れを施しています。

 

dsc_0642%e5%8a%a0%e5%b7%a52%ef%bc%89

門柱には家紋の彫刻と灯篭を付けております。
白御影石と黒御影石の調和の取れた、こだわりのある和型のお墓が完成しました。

 

※個人情報保護のため、お名前がわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

私たち「まごころスタッフ」が皆さまのご供養をお手伝いさせていただきます。

あなたにあったご供養のかたちを。

たくさんの思い出を重ねた、大切なご家族のためのお墓。
忙しい毎日、心のどこかで気になっている故郷のお墓。

亡くなった方を想うご供養のかたちは人それぞれです。
ひとつひとつ丁寧に時間をかけたい方。忙しくてなかなかお時間に余裕のない方。少子高齢化が加速する日本においては、新たなご供養のかたちが求められているのも現実です。

まごころ価格ドットコムでは、皆さまのさまざまなご要望やベースにあわせたご供養のご提案をさせていただき、ご満足いただけるよう全力でお手伝いいたします。

墓つくり、墓彫刻、墓じまい。

3つのまごころサービスで、皆さまのご供養が最上のかたちとなるよう寄り添ってまいります。

東京・千葉・神奈川など首都圏はもちろん日本全国のお客様へ、信頼と満足を提供し続けることが私たちの使命です。