本日のまごころ職人
CLAFTMAN

お知らせ
2024.3.23

4/5(金)臨時休業のお知らせ

本日のまごころ職人

本日は富山県新川郡入善町上飯野にある入善やすらぎ公園墓地にてまごころ職人が施工したお墓をご紹介します。

 

 

落ち着いた洋型墓石として人気のあるデザインのドルミールが完成するまでの様子を紹介いたします。

 

 

霊園に設置されている土台に合わせて外柵を設置していきます。

 

 

墓石を積み上げていきます。

石材の隅にはステンレスの丸棒と耐震ボンドを併用し、ズレないようしっかりと固定します。

 

 

納骨室にはお骨壷を安定してお納めするため、板状の石を設置しています。

手前には土のスペースを残して、ご遺骨を土に還すことができるようにしております。

 

 

石材同士が上下に重なる部分には、免震シートと耐震ボンドを挟みます。

揺れを軽減する免震シートが大切なお墓を地震の揺れからお守りします。

 

 

石材同士の隙間に汚れなどが入り込まないように、マスキングテープで養生してからシーリング剤を充填します。

 

 

石積工事が完了しました。

ハンドブックに掲載しているデザインを基本にして、区画の状況に合わせた外柵を追加しました。敷地を囲う外柵には白御影石、お墓本体には桜色の御影石を使用しています。二種類の石材を使い分けることでお墓本体の桜色がより印象的になりました。

 

 

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています

 

 

 

本日は青森県八戸市にある公営霊園にてまごころ職人が施工した基礎工事から石積み工事までをご紹介します。

 

本日はこちらの和型墓石が出来上がるまでをご紹介いたします。

 

【基礎工事着工前】

 

【根彫り工】
通路面を基準といたしまして、約30センチ程掘り下げます。

 

【転圧工】
割栗石を敷き詰めたら、ランマなどで転圧を掛けます。その後、砕石を敷き詰めてもう一度転圧を行い、地面を押し固めて基礎地盤としての支持力を図ります。

 

【配筋工】
コンクリートは、圧縮強度に比べて、引っ張り強度が極めて小さい為、ひび割れが入りやすい性質が有ります。それを防ぐ為に20センチ間隔で異形鉄筋を配筋し、バンセンで固定いたします。

 

【生コンクリート打設状況】
ミキサー車からお墓まで生コンクリートを運ぶ際は、一輪車などに小分けし、人力で往復しながら運びます。運び出す距離が長くなると人手を増やして行うことになります。

 

【コンクリートバイブレターの状況】
コンクリートの中に振動機を挿入し、打ち込んだコンクリートに振動を与え内部の空隙を排除し密度を高めます。

 

【基礎工事完成状況】
生コンクリート打設完了。コンクリートの高さ微調整を行い、数日養生いたしましてコンクリートが乾いたら枠を外して完了です。

 

【石積み工事着工前】
先日行った生コンクリートが乾いたので、型枠を取り外していよいよ石積工事を行います。

 

【金具の取り付け状況】
お墓の土台となる囲い(外柵)部分には石と石がずれないように囲いの四隅を石材用接着剤とL字金具で固定いたします。使用する金具は錆に強いステンレス製になります。

 

【納骨室の状況】
白御影石が敷いてある部分にお骨壺を安置いたします。手前の土の部分は、回忌法要を終えた仏様のお骨を土に還す部分になります。

 

【地震対策の状況】
まごころ価格ドットコムでは地震の揺れによるお墓の倒壊を防ぐため、全てのお墓に墓石用特殊ゴムマットを標準でお付けしています。数年前からお石塔を心棒で固定する方法から、こちらの免振工法に移り変わりつつあるようです。

 

 

【シーリング状況】
墓石用シーリング材で石と石の間に雨水が入り込まないようにシーリング材を充填いたします。石材の周りにシーリング材が付かないようテープで養生いたします。

 

【お墓の完成です】
淡い色合いの中間色系グレー御影石を使用し、お参りスペース(参道)に階段を設けず、フラットなデザインにすることによりお参りしやすく美しいお墓に仕上がりました。

 

 

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は東京都台東区の公営霊園にて、まごころ職人が施工したお墓づくり(墓石工事)をご紹介します。

 

先日お墓の土台となる基礎工事を施工し、一定期間養生したこちらの基礎の上に石積工事を施工します。

 

まずは外柵からモルタルと石材用ボンドで据え付けてきます。少しのずれやゆがみが無いよう水平器などを使い慎重に据え付けていきます。

 

地震の揺れによるお墓の倒壊を防ぐため、「まごころ価格ドットコム」では全てのお墓に免震工法の墓石用特殊ゴムマットを標準でお付けしております。黒色に見えているシート状の物がが特殊ゴムマットになります。

 

石と石の間に雨水が入り込まないように、マスキングテープで養生しながら墓石用のコーキング剤を充填いたします。

 

お墓が完成しました。デザインは当社で人気No.1のファミリアです。シンプルなデザインながら広がりのある竿石が人気で支持を受けております。石材は石塔はグレー御影石の代表格のG654長秦、外柵は白御影石のスタンダードG614を使用しました。バランスの良いお墓に仕上がりました。お客様のご希望で”幸眠”の彫刻もお入れしました。このようにお客様の想いのこもった彫刻をお入れしたり、ご希望のデザインを入れることも可能です。

 

※個人情報保護のため、お名前がわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

 

本日は秋田県由利本荘市の寺院墓地でのお墓づくりをご紹介いたします。

 

<石積工事着工前の状況>

石積工事着工前の状況です。一定の養生期間をおいて基礎が固まったので石積工事を開始いたします。

 

<石材据え付け状況>

まずは外柵から。石材用ボンドとモルタルを使用して石材を据え付けます。据え付けが水平になるように水平を取りながらハンマーで石材を据え付けていきます。

 

<L字金具取付状況>

石材の隅々にはサビに強いステンレス金具を使用して石材同士しっかりと固定します。

 

<免震シート取り付け状況>

地震対策の一つとして石材の重なる部分には免震シートを使用します。地震の揺れを軽減して大切なお墓をお守り致します。

 

<シーリング加工>

石材の隙間を塞ぐ為マスキングテープで養生してからシーリング加工を施します。

 

<お墓完成状況>

 

本日もまごころ職人が施工したお墓が無事完成致しました。ろうそく立、線香立て、線香皿などはサービスで設置させていただきます。伝統的な昔ながらの和型の墓石です。竿石の香箱加工、上台の亀腹加工など、さりげなく上品なしつらいが施されています。納骨室には丘カロートタイプで広いスペースを確保。拝石には取っ手が付いており、お骨を納める際にとても便利です。

 

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

 

 

本日は千葉県佐倉市六崎にある共同墓地にてまごころ職人が施工したお墓をご紹介します。

基礎工事が終わったところから、お墓の完成まで順番にご覧ください。

 

 

先日の基礎工事が完了した時点での様子です。

基礎コンクリートを数日間かけて充分に乾かし、木枠を外してから石積工事を始めます。

 

 

クレーンで慎重に石材を積み上げていきます。

 

 

石材の隅々にはサビに強いステンレス金具を取り付け、しっかり固定しています。金具に緩みがない事を職人が手でも確認します。

 

 

順番に石材を積み上げていきます。石材が上下に重なる部分には、黒いゴム状の免震シートと耐震ボンドを挟んで地震対策を施します。小さなシートですが、地震の際には揺れを逃がし大切なお墓をお守りします。

 

 

石材同士の隙間に汚れなどが入り込まないように、マスキングテープで養生してからシーリング剤を充填します。

 

 

お墓が完成しました。

変形地の区画でしたが外柵のデザインをオリジナルに変更して、納まりの良い仕上がりになりました。

ハンドブックからお好みのデザインをお選びいただき、区画にあわせたデザインをご提案いたしますので、お気軽のご相談下さい。

 

 

 

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たち「まごころスタッフ」が皆さまのご供養をお手伝いさせていただきます。

あなたにあったご供養のかたちを。

たくさんの思い出を重ねた、大切なご家族のためのお墓。
忙しい毎日、心のどこかで気になっている故郷のお墓。

亡くなった方を想うご供養のかたちは人それぞれです。
ひとつひとつ丁寧に時間をかけたい方。忙しくてなかなかお時間に余裕のない方。少子高齢化が加速する日本においては、新たなご供養のかたちが求められているのも現実です。

まごころ価格ドットコムでは、皆さまのさまざまなご要望やベースにあわせたご供養のご提案をさせていただき、ご満足いただけるよう全力でお手伝いいたします。

墓つくり、墓彫刻、墓じまい。

3つのまごころサービスで、皆さまのご供養が最上のかたちとなるよう寄り添ってまいります。

東京・千葉・神奈川など首都圏はもちろん日本全国のお客様へ、信頼と満足を提供し続けることが私たちの使命です。