本日のまごころ職人
CLAFTMAN

お知らせ
2024.3.23

4/5(金)臨時休業のお知らせ

本日のまごころ職人

本日は神奈川県横浜市にある久保山墓地にて、まごころ職人が施工したお墓をご紹介します。

 

こちらの基礎の上に石積工事を施工していきます。

 

まずは外柵からモルタルと石材用ボンドで据え付けていきます。

 

外柵の石同士の繋ぎ目には地震の揺れに備えてサビにくいステンレス製のL型金具を使用して頑丈に固定します。

 

石塔の石と石の間には、建設業界でも長く使用してきた免震用のブチルゴムを挟んで大切なお墓を地震の揺れから守ります。

 

完成しました。石塔と墓誌は深く濃いグリーンが特徴のインドSRを使用、外柵は白系の石で人気のアーバングレーを使用してバランスの良いデザインとなりました。石の組み合わせもお客様の好みに合わせて自由自在となっております。

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

 

本日は千葉県佐倉市六崎にある共同墓地のお墓(基礎工事)づくりをご紹介いたします。

 

 

基礎工事着工前の状況です。本日もまごころ職人が丁寧に基礎工事を開始いたします。まずは根掘工から行います。通路面から約30センチ程掘り下げていきます。

 

 

次に転圧工を行います。割栗石を敷き詰めてランマー等でしっかりと踏み固めます。その後に目詰め砕石を敷き詰めてもう一度ランマー等でしっかりと転圧します。

 

次に配筋工を行います。約20センチ間隔で鉄筋を組んでいきます。配筋後はピンコロ石のスペーサを使用します。鉄筋を浮かせて設置する事で地中からのサビを防ぎます。

 

 

最後にコンクリート打設工を行います。このようにバイブレーターを使用して適度な振動を与えて内部の気泡を除去します。コンクリートの密度を高め骨材が均等に分散した強い基礎に仕上げます。その後、コテで表面をきれいに整えます。

 

 

一定の養生期間をおいて型枠を外して基礎工事の完成です。地震でお墓が傾く事のないように地面を掘り下げ、十分な数の鉄筋を配置しています。コンクリートの強度を含め住宅と同じような耐震基礎を作っています。

 

 

本日は岡山県笠岡市神島外浦にある寺院墓地にてまごころ職人が施工したお墓をご紹介します。

 

 

基礎のコンクリートが充分に乾いたのを確認してから石積工事を開始します。

 

 

石材の据付作業が始まりました。

13mmのステンレス芯棒を設置して基礎と石材を繋ぎ、地震の揺れなどから大切なお墓をお守りします。

 

 

外柵の設置が完了しました。すぐそばが斜面になっているので安全に充分配慮をしながら石材を吊り上げていきます。

 

 

納骨室の石組みが完了しました。

大理石のようなマーブル模様が特徴の御影石、バハマブルーをお選びいただきました。外柵と同じ石で納骨室を囲い、板石にも同じ石を使用して統一感のあるデザインとなっております。

板石を設置することでお骨壷が傾くことがなくお納めすることが出来ます。手前には砂を敷き、ご遺骨を土に返すスペースを設けています。

 

 

広い敷地にバランスよく墓石を配置したお墓が完成しました。墓石の周りには美しい景観を保ちながらも自然の温もりを感じられる防草土を敷き均しました。

海を臨む高台にお墓があります。広々としたお参りスペースでゆったりとお参りをする事ができます。

 

 

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています

本日は神奈川県藤沢市にある公営霊園にて、まごころ職人が施工したお墓をご紹介します。

【工事着工前状況】

先日行った基礎工事が完了しましたので、石積工事を着工いたします。重い石を吊り上げる際ですが、ミニクレーン(カニクレーン)で吊り上げるのが一般的ですが、エンジン付きの重機を使用してはならない霊園では、写真のように三脚を組み、チェーンブロックで重い石材を吊り上げます。

 

【石材の組み上げ状況】

お墓の土台となる外柵(囲い)から石積み工事を行います。組み上げた石材がずれないように、四隅をL字金具で固定します。使用するL字金具は錆に強いステンレス製になります。

 

 

【納骨室の状況】

納骨室の下場に敷いてある白御影石の上にお骨壺を安置いたします。土の部分の中央に見えてるのは水抜き用の排水口になります。霊園施設で排水溝を儲けている場合に取り付け可能となります。

 

【地震対策】

まごころ価格ドットコムでは、地震によるお墓の倒壊を防ぐため、全てのお墓に墓石用特殊免震シートを標準でお付けします。

 

【シーリング工】

石と石との間に雨水が入り込まないようマスキングテープで養生しながら墓石用のコーキングを行います。

 

【お墓の完成】

黒味があるグレー系御影石を使用することにより、重厚感ある豪華なお墓に仕上がりました。なお、御影石は種類にもよりますが、見る角度や太陽の光(逆光)により、色合いが強く見えたり柔和に見えたりもします。

 

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は、東京都あきる野市にある共同墓地のお墓作りをご紹介いたします。

 

解体工事が終わって基礎工事のコンクリート養生を十分に行い強度が出てきたら、いよいよ石積工事に入ります。

お墓の土台部分になる外柵の石はモルタルで高さと水平を調整しながら据え付けていきます。

 

外柵の石同士の繋ぎ目には地震の揺れに備えてステンレス製のL型金具を使用して頑丈に固定します。

 

塔婆立ても同じ御影石でつくりました。石材専用の接着剤を使用しながら組み立てていきます。

 

石塔の石と石の間には、建設業界でも長く使用してきた免震用のブチルゴムを挟んで大切なお墓を地震の揺れから守ります。

 

石同士の隙間には、水色のテープで養生してコーキングを充填して雨水の侵入等を防ぎます。

 

解体時にお預かりしていたお遺骨を施工途中に事前に納骨します。

 

赤茶色の中国マホガニー石と白御影石のツートンカラーが洋型のお墓にとてもマッチしています。

石塔の両脇に敷き詰めた白那智石との相性も抜群です。

 

お墓が完成した後に、お客様からのご依頼で通路にコンクリートを打設して完成です。

周りのお墓には無いシックな洋型のお墓が完成しました。

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

 

私たち「まごころスタッフ」が皆さまのご供養をお手伝いさせていただきます。

あなたにあったご供養のかたちを。

たくさんの思い出を重ねた、大切なご家族のためのお墓。
忙しい毎日、心のどこかで気になっている故郷のお墓。

亡くなった方を想うご供養のかたちは人それぞれです。
ひとつひとつ丁寧に時間をかけたい方。忙しくてなかなかお時間に余裕のない方。少子高齢化が加速する日本においては、新たなご供養のかたちが求められているのも現実です。

まごころ価格ドットコムでは、皆さまのさまざまなご要望やベースにあわせたご供養のご提案をさせていただき、ご満足いただけるよう全力でお手伝いいたします。

墓つくり、墓彫刻、墓じまい。

3つのまごころサービスで、皆さまのご供養が最上のかたちとなるよう寄り添ってまいります。

東京・千葉・神奈川など首都圏はもちろん日本全国のお客様へ、信頼と満足を提供し続けることが私たちの使命です。