本日のまごころ職人
CLAFTMAN

重要なお知らせ
2024.3.23

4/5(金)臨時休業のお知らせ

本日のまごころ職人

本日のまごころ職人のお墓づくりは、広島県福山市の共同墓地です。

 

安上家 035修正

6mの階段を登ったところにある墓地ですが新緑のこの季節、
最高のロケーションのなかでの石積み、すがすがしい気分で工事をさせて頂きました。

 

安上家 014 安上家 015

クレーンで吊りながら水平を確認して慎重に外柵を据付します。

 

安上家 016

石同士をステンレスの金具で強固に固定します。

 

安上家 027修正済み

外柵の仕切り石(羽目)を接着剤で固定します。

 

安上家 028 安上家 031修正済み

地震の揺れからお墓を守る黒いゴム状の免震シートと免震ボンドを貼り付けし
仏石(竿石)をクレーンで慎重に設置します。

 

安上家 032

石と石の繋目にコーキングで目地止めして最終の仕上げです。

 

安上家 033修正済み

グレー御影と紫がかったバハマブルーの石を組み合わせた
とてもシックな色合いの落ち着きのあるお墓の完成です。

 
 

※個人情報保護のため、お名前がわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

本日のまごころ職人のお墓づくりは、鳥取県鳥取市の公営霊園です。

 

0墓地全景

ゆったりとした区画でお墓が整然と並んでいる霊園です。

 

1根掘り 3根掘り

まずは根切りという、地面を掘り下げる工程から始めます。

 

4転圧 5転圧

根切りした後に砕石を入れ、機械と人力で押し固めてしっかり転圧します。

 

6鉄筋 7鉄筋

鉄筋は20㎝以下の間隔で敷きつめます。
こうすることで、この後に流し込むコンクリートのひび割れを防ぎます。

 

8コンクリート

コンクリートは職人の手作業で均します。

 

9完成

現場の清掃を終え、基礎工事が完了しました。
コンクリートが固まるまで数日間養生してから石積み工事に移ります。

 

※個人情報保護のため、お名前がわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

本日のまごころ職人のお墓づくりは、先日基礎工事を行った青森県蓬田村の寺院墓地です。

 

0墓地全景

荘厳なお寺もそうですが、田畑に面していて見晴らしのいい場所でした。
昨日ご紹介した長野県と比べると、東北の緑はまだ春らしい柔らかさが残っている気がします。

 

1クレーン

石積みは今回、カニクレーンが大活躍してくれました。

 

2ステンレス金具 3ステンレス金具2

石材同士はこのように、がっちりとステンレス金具で固定します。

 

4コーキング2 5コーキング3

目地入れは職人が石と石の間に充填して仕上げます。

 

6石積み

クレーンと職人が力を合わせて、丁寧に石材を設置していきます。

 

7エアーグリップ2 8エアーグリップ

設置する石材の間には、地震の揺れからお墓を守る黒いゴム状のシートを貼っています。

 

9石積み2

大切な石材は常に職人が細心の注意を払って設置しています。

 

10床1 11床2

ハンマーを使って水平を取りながら、最後に石材を敷き詰めて仕上げです。

 

KIMG0944

角が取れたやわらかみのあるデザインのお墓が完成しました!

 

※個人情報保護のため、お名前がわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

本日のまごころ職人のお墓づくりは、長野県松本市にある共同墓地です。

 

IMG_20160501_133438795

田園風景のそばにある、のどかな雰囲気の場所でした。
山からの風が涼しく作業がはかどりました。

 

1根掘り1 2根掘り2

今回は小さなショベルカーを使って、地面を掘り下げます。

 

4転圧

掘った部分に砕石を入れ、プレートで強く締め固めていきます。

 

5鉄筋

鉄筋は20㎝間隔で敷くことで、コンクリートのひび割れを防ぎます。

 

6完成清掃

最後に、現場の清掃を終えれば完了です。
何日間か養生したのち、次は石積み工事に入ります。

 

※個人情報保護のため、お名前がわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

本日のまごころ職人のお墓づくりは、兵庫県神戸市の公営霊園です。

 

0墓地全景

とても広い霊園で、中には自然の風景などのおもむきを重視した公園も作られています。

 

1ステンレス金具 2ステンレス金具2

今回の工事は既存の石材を再利用するとのことで、
強化のため既存の外柵にもステンレス金具を取り付けました。

 

4免震シート

地震による揺れからお墓を守るため、黒いゴム状の免震シートも使用しています。

 

5コーキング

今回はコーキングを充填したあとの写真をご紹介します。
このように、はみ出た目地を拭取って綺麗に仕上げます。

 

3外柵設置

外柵もハンマーを使い、水平を取りながら設置していきます。

 

6完成

シャープな立ち姿が素敵な、和型のお墓が完成しました。

 

7完成2

今回ご紹介した外柵はこのように仕上がりました!

 

※個人情報保護のため、お名前がわかる文字彫刻は画像処理で消しています。