墓じまいトータルサポート 解体付き安心墓つくり

まごころアドバイザーサポート日誌
STAFF BLOG

お知らせ
2024.4.9

まごころアドバイザーサポート日誌を更新いたしました。

お墓の継承はどうしたらいいの?

近年、終活を始められる方も増えており、お墓の継承についても考えているかたもいらっしゃると思います。
先日、お客様からこんな相談がありました。
「子供は娘なので将来、嫁いだらお墓もりが負担になる」
「娘はすでに嫁いでおり、墓を継承していくものがいない」
娘様をお持ちの方はいろいろ悩まれますよね。

供養方法もさまざま

お墓事情の背景には、昨今のライフスタイルの変化や核家族化、高齢社会、少子化などニーズの変化に伴い、これまでの先祖墓から夫婦墓、両家墓、樹木葬、永代供養、海洋散骨など選択肢が増えてきています。

お墓のあり方もさまざま

先祖から引き継いだお墓がある場合は、そのお墓に納骨するのが一番良いかと思います。
今後、墓もりする方がいなくなるかもしれないと悩まれている方は、事前にご家族やご親戚を含めてじっくり話し合いをして決めてください。
案外、墓もりを負担と思っていないお子様がたも多くおられます、

近年、少子化で継承者がいないということで、夫婦両家で共同の墓を建立し、管理、継承していくことを両家墓と言います。
かつてはご先祖の墓を守っていくといった考えが根強かったと思いますが、継承者不足により一家族が2つのお墓を管理することやお寺様との付き合いが大変になっていることから両家墓を選択しているようです。

最近、増えているが樹木葬や海洋散骨、永代供養塔も新しい供養の形として選択している方もおります。
ご家族のスタイルに合わせた供養方法を選択していただければ思います。
お墓ディレクターと終活カウンセラーの資格保持者の私どもがサポートさせていただきます。

寺澤美紀

私たち「まごころスタッフ」が皆さまのご供養をお手伝いさせていただきます。

あなたにあったご供養のかたちを。

たくさんの思い出を重ねた、大切なご家族のためのお墓。
忙しい毎日、心のどこかで気になっている故郷のお墓。

亡くなった方を想うご供養のかたちは人それぞれです。
ひとつひとつ丁寧に時間をかけたい方。忙しくてなかなかお時間に余裕のない方。少子高齢化が加速する日本においては、新たなご供養のかたちが求められているのも現実です。

まごころ価格ドットコムでは、皆さまのさまざまなご要望やベースにあわせたご供養のご提案をさせていただき、ご満足いただけるよう全力でお手伝いいたします。

墓つくり、墓彫刻、墓じまい。

3つのまごころサービスで、皆さまのご供養が最上のかたちとなるよう寄り添ってまいります。

東京・千葉・神奈川など首都圏はもちろん日本全国のお客様へ、信頼と満足を提供し続けることが私たちの使命です。