墓じまいトータルサポート 解体付き安心墓つくり

まごころアドバイザーサポート日誌
STAFF BLOG

お知らせ
2024.4.9

まごころアドバイザーサポート日誌を更新いたしました。

塔婆(とうば)って何!?

初めてお墓を作る際にこれなんだろう?必要?と思うものがあると思います。お客様のお問い合わせが多いもの一つに「塔婆(とうば)」というものがあります。なんとなく置いてあるだけでなく実はちゃんとした意味があるんです。今回は「塔婆」についてご説明させていただきます。

塔婆ってなんだ!?

塔婆は、『卒塔婆(そとうば)』とも呼ばれ、故人や先祖供養のために立てらるものです。卒塔婆には故人の戒名が書かれ、供養のために立てられます。また、卒塔婆を立てるということは『善を積む』ことであるとされているため、故人の冥福に繋がると考えられているとともに、自分自身の功徳を積む行いとしても奨励されています。

塔婆の由来は?

卒塔婆はもともと古代インドの言葉で『ストゥーパ』という言葉を音訳したものです。ストゥーパは、仏塔とも訳され、これはお釈迦さまの遺骨を納めた塔のことなのですが、日本のお寺でよく見ることのできる五重塔の起源と言われています。そして!五重塔をもとに、その後作られた五輪塔が卒塔婆の起源です。現在、卒塔婆というと、長さ1~2mほどの板状のものを指しますが、つまりそのかたちは五輪塔がもとになってできたものです。ということは卒塔婆そのものが、仏教の世界観をあらわすと言っても過言ではありません。
五輪塔は5つの形の意味を持っていますが、卒塔婆も同じく持っています。
一番下の四角形は『地』、その上の円形は『水』、その上の三角形は『火』、その上の反円形は『風』、一番上の宝珠型は『空』を表しています。
仏教ではこの5つの要素がこの世界を構成していると考えており、人間もこの5つの要素によって生かされていると考えているのです。

以上のような意味を知っておくとお墓つくりやお墓参りも一味違ったものになりそうですね。皆さまのご参考になれば幸いです。

まごころ価格ドットコム
お墓ディレクター
終活カウンセラー
本間 一彰

私たち「まごころスタッフ」が皆さまのご供養をお手伝いさせていただきます。

あなたにあったご供養のかたちを。

たくさんの思い出を重ねた、大切なご家族のためのお墓。
忙しい毎日、心のどこかで気になっている故郷のお墓。

亡くなった方を想うご供養のかたちは人それぞれです。
ひとつひとつ丁寧に時間をかけたい方。忙しくてなかなかお時間に余裕のない方。少子高齢化が加速する日本においては、新たなご供養のかたちが求められているのも現実です。

まごころ価格ドットコムでは、皆さまのさまざまなご要望やベースにあわせたご供養のご提案をさせていただき、ご満足いただけるよう全力でお手伝いいたします。

墓つくり、墓彫刻、墓じまい。

3つのまごころサービスで、皆さまのご供養が最上のかたちとなるよう寄り添ってまいります。

東京・千葉・神奈川など首都圏はもちろん日本全国のお客様へ、信頼と満足を提供し続けることが私たちの使命です。