墓じまいトータルサポート 解体付き安心墓つくり

まごころアドバイザーサポート日誌
STAFF BLOG

お知らせ
2024.4.9

まごころアドバイザーサポート日誌を更新いたしました。

まごころアドバイザーサポート日誌

お墓じまいを検討しているお客様からよく聞かれる質問の1つです。

「墓じまいをしたいけど、お骨をどこにやったらいいのかわからない。」
と言われます。

結論から申しますと、墓じまいのご検討をはじめた場合は、
同時にご遺骨の次の納骨先を決めていただく必要がございます。

『納骨先』とお伝えしましたが、新しいお墓が必要とか
同じ宗派のお寺にしなくてはいけないとか、そういった決まりごとはございません。

もちろん、遠方にあったお墓を閉じて、近くに新たに建立してもいいですし
近くの同じ宗派のお寺さんにお願いするのも1つではあります。

そういったことができない、継承者がいないといった場合には
海洋散骨・永代供養・合祀など、いろいろな種類の納骨先がございます。

ご家族様に合った納骨先を決めていただいてはじめて墓じまいが進められる
状況になります。

中には「自宅で供養した!」といったケースもございます。
自宅供養の場合は、地元の役所の確認が必要です。

次の納骨先を何も決めないで進めることはできません。
私どもまごころ価格ドットコムでは、まごころの碑、まごころ海洋散骨も
行っております。

最初から最後までトータルのお見積り・ご相談が可能でございます。
ご検討中の方は是非一度ご連絡ください。
☞☞墓じまいの資料請求は、こちらから☜☜

その他お墓のことについては、
⇒詳しくは、こちらからホームページへ

最上

お墓のカタログをご請求いただく前に、
「お墓の事についてちょっと聞きたいことがありまして…」とお電話をいただく事があります。

お墓の価格は普通いくらくらいでしょうか。
古くなったお墓の石塔だけを新しくしたいのですが…。
外柵だけ、新しくすることは可能ですか?
宗派によってお墓の形は決まっているのですよね?
塔婆立てとは何ですか?
墓誌は必ず必要なのでしょうか。などなど…

お問い合わせには、出来る限りお応えさせていただきます。
どうぞお気軽にお問合せください。

女性のお客様とお話の中、お電話の声から
「悩んでいる?」「心配事がある?」など、ご不安なお気持ちが伝わってくる
瞬間がありました。
恐縮しながらも、ご事情があおりなのか詳しくお伺させていただくと…。

その方は、
・旦那様が建立したお墓に、ご自身の親御様のご遺骨を埋葬する事が可能か?
・それにはどういった手続きが必要なのか?
・お墓の正面の彫刻は○○家なのに、違う苗字の人を納骨しても良いのか?
・宗教が違っているがお寺様には何と言ったら良いのか?などのご質問がございました。

お墓のご検討は、一生に一度、経験するかしないかの大切な事でございます。
不安な気持ちや後悔を残さないように、お気軽にご相談ください。

成田

お墓じまいを終えられたお客様の声を紹介いたします。

昨年、父が亡くなり母とお墓について話をすることが多くなりましたが、何から進めていいのかわからず時間だけが過ぎていきました。
また、新型コロナウイルス感染拡大の収束が見通せず、緊急事態宣言が延長される中で外出自粛要請が出ているため困っていました。
そんなときです!
新聞広告に「まごころ価格ドットコムは墓じまいの生き字引」が目に留まりました。
墓じまいのすべてが分かるガイドブックを無料で頂けるとのことでしたので、とりあえず請求してみました。
墓じまいの流れがイラストで分かりやすく案内されており、悩んだ時間はなんだったんだろう… 
早くにまごころさんを知っていればとすべてお任せできたのに…と思いました。

テレビや雑誌では、法外な離壇料を請求されるなど言っていたので不安がありましたが、ご住職に墓じまいをしなければいけない事情を話したところ、そのようなことは一切なく理解ある住職で安心しました。

立合いなしで現地を確認してもらい無料で見積りを送っていただきました。
そのあとは、とんとん拍子に進み、役所に改葬手続きなどすべてお任せすることにしました。
なかなか見つからなかった供養先まで紹介していただき父もほっとしていると思います。
書類の書き方や工事日程など何度も報告を受け、貴社に依頼して本当に満足しております。

私どもはお客様と直接、お会いできないからこそ何度もやり取りさせていただいております。
お客様によっては「またかよ~」とお思いになられる方もいらっしゃると思いますが、一つ一つ納得していただき進めています。
お墓のことでお困りの方はまごころ価格ドットコムへお問合せください。

寺澤美紀

皆さまお墓がどのように作られているかお分かりなりますか。
今回はお墓がどのようにできるかご説明いたします。

丁場ってなに

丁場とは、山に眠る原石を切り出す採石場ことをいいます。私も墓石の仕事をするまでは知りませんでしたが、
建設関係のお仕事をさせている方の作業現場も丁場ということがあるようですね。
まるで包丁で切ったように、スパッと切られた石が積まれている様子を写真で見ただけの頃は、丁場の丁は包丁の丁なのかな?
などとバカなことを考えたものです…まったくお恥ずかしい話です。

まずは山から石を切り出す

見えるは一面、石の岩盤の壁…いったいどうやって切り出すの?こんな硬そうな石を切れるの?と思いながら見学させていただきました。
切り出し方にもいくつか方法があるようですが、岩盤に穴をいくつか開けてダイナマイトを設置し、爆破して切り出す!なんてダイナミックな方法もあるそうで驚きました。
そんなことしたら石がバラバラになってしまうのでは!?と思い質問してみましたら、「石には“目”があり、その流れに沿って爆破するときれいに割れる」のだそうです。
私はその目が全くわかりませんが、長年経験されている職人さんには見えているのだと思うと「すごいなぁ」と感嘆しました。

切り出した石を墓石の合う大きさにさらに切る

ダイナマイトで爆破するところを見たかったのですが、今回は残念ながら見ることができませんでした。その代わり、山から切り出したショベルカーの本体よりも大きい石があり、
これをさらに切って分割し、ちょうど良い大きさの原石にする作業を見学させてもらいました。
ワイヤーソーを使っ石を分割していくのですが、ここでもまた例の“目”に沿って切らないと変な割れ方をしてしまうのだそうで、「目をみて、石と会話しながら切り出す」のだそうです。
慎重に丁寧に目をみていく姿は、本当に会話しているようです。
石は自然のものですし、生き物といわれるのがよくわかる貴重な経験でした。

少しずつ墓石らしい形になっていく

次は場所を工場に移し、大きなダイヤモンドカッターで原石を切っているところを見せてもらいました。
水しぶきを立てながら、少しずつ少しずつ何度も往復しながら四角に切っていきます。ここで石が割れずにきれいに切れるのは、目に沿って原石を切り出したからなのか!と思うと、石は硬いけど、
とても緻密で繊細なんだなぁと思わずにはいられませんでした。

石を磨いてピカピカにする

これまでの段階での墓石はまだザラザラしていて光沢はほとんどありません。どんな状態かは、河原の丸い石の表面をイメージしていただけると感覚的に伝わるかと思います。
このザラザラの石を磨く。ひたすら磨く。現代では機械化進んでいるとはいえ、粗い目から細かい目へと十数回もやすり掛けをしていくのですから、大変な労力が必要ですよね。
ましてや平らな面をピカピカにするだけでもこれだけ大変なのですから、蓮華加工(蓮の華のようにする細かい加工)なんて気の遠くなるような作業だろうなと恐れ入りました。
このようにたくさんの工程を経て、お客様の大事な墓石がつくられているのを目の当たりにし、あらためて大切にお納めしたいという気持ちでいっぱいになりました。

先日、亡くなられたご主人のためにお墓を建てようと思っているという
70代の女性よりご相談のお電話をいただきました。

自宅の庭にお墓を建てようと思って…

ご相談いただいたお客様のお宅には、広いお庭があり
その一角にお墓を建てようと思っているとのことでした。

どうしてご自宅にお墓を建てようと思ったのかを詳しく伺うと

「近くのお寺は、ご住職が不在で廃寺のような状態になっている。
だから自宅の庭にお墓を建てて主人を埋葬してあげようと思って。」

と、奥様からご事情を話していただきました。
ご主人のために、なるべく早くお墓を作って安心させてあげたいという
お気持ちが痛いほど伝わってきました。

実は、自宅の庭にご遺骨を入れたお墓を建てることは禁止されています。

どうして禁止されているのか!?

墓地、埋葬等に関する法律にて、墓地以外の区域にお墓を建て
ご遺骨を埋葬することはできないと定められています。

そのため、ご自宅にお墓を建てるのではなく
市町村で管理している公営墓地への申し込みをおススメしました。

そして、墓地が決まったら私どもがお墓つくりを最後までサポートできますと
お話させていただきました。

お墓のことで何かお困りなことなどありましたら
いつでも私共のフリーダイヤル(0120-809-209)までお電話ください。

乙部

私たち「まごころスタッフ」が皆さまのご供養をお手伝いさせていただきます。

あなたにあったご供養のかたちを。

たくさんの思い出を重ねた、大切なご家族のためのお墓。
忙しい毎日、心のどこかで気になっている故郷のお墓。

亡くなった方を想うご供養のかたちは人それぞれです。
ひとつひとつ丁寧に時間をかけたい方。忙しくてなかなかお時間に余裕のない方。少子高齢化が加速する日本においては、新たなご供養のかたちが求められているのも現実です。

まごころ価格ドットコムでは、皆さまのさまざまなご要望やベースにあわせたご供養のご提案をさせていただき、ご満足いただけるよう全力でお手伝いいたします。

墓つくり、墓彫刻、墓じまい。

3つのまごころサービスで、皆さまのご供養が最上のかたちとなるよう寄り添ってまいります。

東京・千葉・神奈川など首都圏はもちろん日本全国のお客様へ、信頼と満足を提供し続けることが私たちの使命です。