本日は茨城県猿島郡境町にある清水丘聖地霊園でまごころ職人が施工した基礎工事をご紹介します。
こちらにお墓の土台となる基礎を作っていきます。
地面を通路面から約30センチ程掘り下げます。
大きめの割栗石を敷き詰めます。
転圧といって、地面を叩いて締め付けます。十分に叩いたら、今度は隙間を埋めるように細かい石を敷き詰め、再度転圧します。地固めは特に重要です。
格子状に鉄筋を組むことで、コンクリートのひび割れを防ぎます。筒状のものは雨水などが溜まらないように水抜きのためにつくられています。四角い枠はカロート(納骨室)です。配筋完了後にコンクリートを流し込みます。
一週間程度乾かし、木枠を外したら基礎工事完了です。
※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています。