no-image

離檀料

墓じまいをして檀家を離れる場合、「離檀料」をお寺にお渡しするのが通常です。

離檀をする際にお金がかかるということについて法的なものがあるわけではありませんが、慣習上はこれまでお世話になったお寺へのお礼として「離檀料」をお渡しするとされています。

 

「離檀料」もお布施の一種で、「いままでお世話になった気持ち」ということになりますが、

法要2回~3回分のお布施をお渡しするのが目安だと言われています。

金額にすると10万円から20万円程度といったところでしょう。

 

中には高額な離檀料を要求されて、離檀を妨害されたというトラブルもあるようです。

レアケースだと思いますが、数百万円の離檀料を要求されたという話も聞きます。

こういったトラブルになる背景には、離檀に至るまでの経緯において感情的なもつれがある場合も多いように思います。

急な話をするのではなく、早め早めにお寺に相談をして礼儀を尽くせば、このようなトラブルになることはほとんどないと思われます。

 

また、離檀と魂抜きなどの法要には、それぞれ別のものとしてその都度お布施をお渡しすることになります。

まごころ価格の3つのサービス
~あなたにあったご供養のかたち~
【墓つくり】 【墓彫刻】 【墓じまい】

たくさんの思い出を重ねた、大切なご家族のためのお墓。忙しい毎日、心のどこかで気になっている故郷のお墓。
亡くなった方を想うご供養のかたちは人それぞれです。
まごころ価格ドットコムでは、皆さまのさまざまなご要望やベースにあわせたご供養のご提案をさせていただき、ご満足いただけるよう全力でお手伝いいたします。

墓つくり、墓彫刻、墓じまい。
3つのまごころサービスで、皆さまのご供養が最上のかたちとなるよう寄り添ってまいります。

墓じまいサービスの詳細はこちら

所在地:〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町4-1 ミズホビル6F
電話番号:0120-809-209
FAX:0120-886-986
メールアドレス:info@magokorokakaku.com

東京・千葉・神奈川など首都圏はもちろん日本全国のお客様へ、信頼と満足を提供し続けることが私たちの使命です。

まごころ価格のハンドブック

ハンドブックで選ぶお墓のオーダーメイド

伝統的な和型やスタイリッシュな洋型デザイン。
そして世界各国をはじめ日本から厳選された高品質みかげ石を組み合わせて、世界にひとつだけのオリジナル墓石をお作りすることができます。
まずは無料ハンドブックをお取り寄せください。