寺院で永代供養をお願いしたい~その方法とは

宗教離れが起きているとはいえ、今でもやはり寺院の墓地を最後の場所として選ぶ人は多いのではないでしょうか。
今回はそんな人のために、「寺院で永代供養をする方法」について紹介していきます。このときの選択肢となるのは、「初めから寺院の永代供養墓を利用する」「墓じまいをして合葬にする」「墓じまいをして分骨して、一部を寺院に預ける」「一般墓から永代供養墓の契約に切り替える」の4つです。

初めから寺院の永代供養墓を利用する

もっともシンプルなのは、「初めから寺院の永代供養墓を利用する」というものです。
寺院の墓地のなかには、「合葬墓」が用意されています。これはほかの人のご遺骨と一緒に埋葬するときに利用するものです。

「先祖代々のお墓がなく、お墓を一から立てなければならないがその費用がない」「本人の希望で、葬儀~埋葬にかける費用は最小限にしてほしいといわれている」などの場合は、最初からこの合葬墓を選ぶとよいでしょう。50,000円程度で埋葬ができますし、ご遺族が墓地・お墓を管理していく必要もありません。また菩提寺との付き合いも最小限に済むので、非常に楽です。

合葬墓と合わせて考えたいのが、「(個別埋葬期間がある)永代供養墓」です。
これは「埋葬してから一定期間(33年などが多い)は個別埋葬とし、その期間が済んだら合葬墓に移します」というものです。後継者がいなくてもお墓が荒れる心配がありませんし、最初は家族だけでゆっくり過ごすこともできます。

墓じまいをして合葬にする

「すでにお墓がある。しかし自分たちは遠方に住んでいて、もう地元に帰ることはない。そのうえ自分たちには子どももおらず、将来的には永代供養もしくは散骨にしてもらうつもりだ」などのような理由がある場合は、「墓じまいをして合葬にする」という選択肢を取るのもよいでしょう。

この場合は、まずお墓からご遺骨を取り出します。そしてそののち、そのお墓に納められていたご遺骨を合葬墓に移します。
墓じまいをするとその墓地は寺院側に戻ることになりますが、合葬墓に入れられたご遺骨は、その後もお寺側の責任で供養していってもらえます。

墓じまいをして分骨して、一部を寺院に預ける

現在あるお墓からご遺骨を取り出して分骨をして、その一部を寺院に預けるという方法もあります。この方法は、たとえば、「遠方にいるのでもともとお墓があったところに戻ることは難しい。もともとのお墓があったところで合葬してもらうことになったが、すべての遺骨をほかの人のご遺骨と混ぜて眠らせるのは心苦しい」などの気持ちを持っている人におすすめの方法です。

墓じまい予定のお墓からご遺骨を取り出したのち、そのご遺骨の一部を分けて、故人が信仰していた宗派の寺院に預けましょう。なお日本の仏教には「本山納骨」という考え方が昔からあります。これは文字通り、「その宗派の本山にご遺骨を納める」というもので、永代供養を主目的としていない人にも選ばれてきた方法です。「分骨して、故人の信じていた宗派の本山で弔っていきたい」と考えるのであれば、この本山納骨を視野に入れてみるのもよいでしょう。

一般墓から永代供養墓の契約に切り替える

「自分の家には菩提寺があって、その菩提寺との関係も良好。菩提寺には先祖代々の墓があり、可能ならばそこで弔っていきたかったが、自分は遠方にいる(あるいは自分に子どもがなく、面倒を見る人がいない)」という場合は、一度菩提寺に相談するとよいでしょう。

永代供養墓のニーズが増えてきた現在、寺院墓地においても、「一般墓用のプランもあるが、永代供養用のプランもある」というところも珍しくありません。このような菩提寺の場合、今まで一般墓用のプランで供養をし続けてきた人も、相談することで永代供養のプランに切り替えることができる場合もあります。

ただ、一般墓用のプランと永代供養用のプランの両方があるお寺であっても、一般墓用のプラン→永代供養用のプランへの切り替えを受け付けるのが難しいというところもあるでしょう。また一部の寺院を除き、基本的にはここまで詳細な話を寺院のホームページに載せているところはありません。そのためこのかたちをとりたいのであれば、個別にしっかりと菩提寺に相談をして、「自分はこのようにしたい」「どのようなことができるか」「切り替えが難しい場合は、どのようにしたらいいか」を聞くようにするとよいでしょう。

まとめ

ここでは「寺院で永代供養をする方法」について取り上げてきました。今回は「墓」をベースとしてお話をしてきましたが、「墓じまいをして、寺院が運営する樹木葬霊園に入れる」という選択肢を取ることもできます。埋葬方法の選択肢は非常に豊富であり、どれが正解、どれが不正解ということはありません。ただいずれにせよ、ご家族や寺院と話し合って、ベストの選択肢を模索していくことが大切です。

まごころ価格の3つのサービス
~あなたにあったご供養のかたち~
【墓つくり】 【墓彫刻】 【墓じまい】

たくさんの思い出を重ねた、大切なご家族のためのお墓。忙しい毎日、心のどこかで気になっている故郷のお墓。
亡くなった方を想うご供養のかたちは人それぞれです。
まごころ価格ドットコムでは、皆さまのさまざまなご要望やベースにあわせたご供養のご提案をさせていただき、ご満足いただけるよう全力でお手伝いいたします。

墓つくり、墓彫刻、墓じまい。
3つのまごころサービスで、皆さまのご供養が最上のかたちとなるよう寄り添ってまいります。

墓じまいサービスの詳細はこちら

所在地:〒141-0022 東京都品川区東五反田3-17-16 ネオハイツ・ヴェルビュ島津山
電話番号:0120-809-209
FAX:0120-886-986
メールアドレス:info@magokorokakaku.com

東京・千葉・神奈川など首都圏はもちろん日本全国のお客様へ、信頼と満足を提供し続けることが私たちの使命です。

まごころ価格のハンドブック

ハンドブックで選ぶお墓のオーダーメイド

伝統的な和型やスタイリッシュな洋型デザイン。
そして世界各国をはじめ日本から厳選された高品質みかげ石を組み合わせて、世界にひとつだけのオリジナル墓石をお作りすることができます。
まずは無料ハンドブックをお取り寄せください。