墓じまいにかかる費用を知ろう~必須となる費用、必須ではない費用

少子高齢化が進んだことで、弔いのかたちも変わってきました。そのなかで、「今まであったお墓をしまい、新しい墓地に移したい」と考える人も増えてきました。
今回はこのような人のために、「墓じまいにかかる費用」について解説します。また、その費用が必須か、それとも必須ではないかも合わせて紹介します。
※なお今回は、従来型の「〇〇家之墓」などと刻印されている一般的な墓石を想定しています。

【必須】墓石の撤去費用

墓じまいをする場合は、墓石を取り壊す必要があります。墓地を更地にしなければならないからです。
墓石の取り壊し費用は、墓所の大きさによって異なります。ひとつの目安として1㎡あたりの撤去費用が10万円~15万円程度です。墓所の広さはだいたい2.5平方メートル程度のようですから、おおよそ25万円~38万円程度がひとつの相場となるでしょう。

ただこれはあくまで「目安」です。非常に複雑な構造体のお墓などの場合は、別途費用がかかる可能性があります。

【必須な場合が多い】ご遺骨を埋葬する費用

取り出したご遺骨を新しい場所に埋葬するときは、当然その費用がかかります。
このときにかかる費用は非常に幅があり、一概に「〇円である」と言い切ることはできません。
ただ、もっとも安い埋葬方法である「合葬墓への合葬(ほかのご遺骨と一緒に埋葬する方法)」あるいは「海洋葬で、業者に委託して散骨してもらう方法」を選べば50000円程度で済むでしょう。
納骨堂の場合の費用は、安いプランで30万円程度です。ただし家族全員で入れるものなどを選んだ場合、150万円程度もかかることもあります。
また樹木葬で個別埋葬を選べば30万円~50万円程度がひとつの目安となります。「新しい場所で新たに墓地と墓石を購入し、そこに入れる」という場合は、新しい墓所を作るための費用として100万円~200万円がかかることを覚悟しなければなりません。いずれにせよ、埋葬場所やプランによって費用は大きく変わるので、しっかり見積もりを取ることをおすすめします。

なお、「埋葬はしない。いったん手元供養というかたちで供養していく」とした場合は、この費用はかかりません。ただしその場合でも、いずれはなんらかの方法でご遺骨を埋葬する必要があります。なぜならご遺骨をそのまま捨ててしまうと、法律に触れることになるからです。

【必ずしも必須ではない】閉眼供養の費用

墓石を取り壊すときには、しばしば「閉眼供養」が行われます。これは「魂抜き」とも呼ばれるものであり、ご僧侶などに読経をしてもらい、お墓に入っていた魂を抜くことをいいます。
仏教の考え方によれば、この閉眼供養を経て初めて、墓石は「ただの石」になり、取り壊すことができると考えられているのです。

ただしこの閉眼供養は、「これをしなければ絶対に墓石を取り壊すことができないもの」ではありません。宗教への帰属意識が薄い人やほかの宗教を信じている人にとっては必ずしも必要となるものではありませんし、これを行わなかったからといって法に触れるわけでもありません。そのため、この閉眼供養を行うかどうかは、個々人の気持ちにゆだねられているといえます。

なお、閉眼供養を行う際のお布施の目安は、30000円~50000円程度です。

【必須な場合もある】離檀料

お寺の墓地にお墓がある場合は、それを取り壊すこと=檀家ではなくなること、と判断されるため、離檀料を請求されることがあります。離檀料とは、文字通り「檀家でなくなるために支払うお金」のことをいいます。
離檀料の相場は3万円~15万円程度だとされています。また、なかには法外な離檀料を請求するお寺もあり、これはしばしば問題になっています。

離檀料は、法的な定めのあるものではありません。そのため一般的には、墓石を撤去するための費用を負担しさえすれば、離檀料を支払う必要はないと解釈するのが一般的です。特にあまりにも高額な離檀料を請求された場合は、弁護士などに相談することを考えた方がよいでしょう。

ただし、墓石をきれいに撤去した状態であっても、「墓地をほかの人に転売することはできないし、基本的には永代使用料の返金を求めることもできない」ということは押さえておくべきです。墓所は、「購入した土地」ではなく、「借りていた土地」であるため、離檀料の支払いをしてもしなくても、その土地の所有権はお寺(民間墓地や公営墓地の場合はそれぞれの運営者)に戻ることになります。

墓じまいにかかる費用の総額

上記をすべて合わせてみていくと、「墓じまいをするときには最低でも20万円程度がかかるし、状況によっては250万円近くかかる」ということが分かります。
「自分たちの考える墓じまいは、どこに該当するか」「墓じまいにかけられる費用はいくらまでなのか」をよく考えたうえで、墓じまいを実行するようにしてください。

まごころ価格の3つのサービス
~あなたにあったご供養のかたち~
【墓つくり】 【墓彫刻】 【墓じまい】

たくさんの思い出を重ねた、大切なご家族のためのお墓。忙しい毎日、心のどこかで気になっている故郷のお墓。
亡くなった方を想うご供養のかたちは人それぞれです。
まごころ価格ドットコムでは、皆さまのさまざまなご要望やベースにあわせたご供養のご提案をさせていただき、ご満足いただけるよう全力でお手伝いいたします。

墓つくり、墓彫刻、墓じまい。
3つのまごころサービスで、皆さまのご供養が最上のかたちとなるよう寄り添ってまいります。

墓じまいサービスの詳細はこちら

所在地:〒141-0022 東京都品川区東五反田3-17-16 ネオハイツ・ヴェルビュ島津山
電話番号:0120-809-209
FAX:0120-886-986
メールアドレス:info@magokorokakaku.com

東京・千葉・神奈川など首都圏はもちろん日本全国のお客様へ、信頼と満足を提供し続けることが私たちの使命です。

まごころ価格のハンドブック

墓じまいの流れがわかるガイドブック

墓じまいってなに?から、墓じまいの流れやよくあるご質問をまとめたガイドブックを無料でお届けいたします。

お見積もりについて

お見積もりは写真をメールフォームより送付いただくか、実際に職人が現地に出向きます。
ご都合の良い方法をお選びください。
また、不明点がありましたらお気軽に(0120-983-035)へお問い合わせくださいませ。