実はこんなところにも補助金が使われている!~墓じまいと補助金~

「もう地元に戻ることもないので、墓じまいをしてしまいたい」「自分は兄弟姉妹がおらず、子どももいない。このままでは先祖代々のお墓の面倒を見る人がいなくなってしまうので、墓じまいを考えている」という人は、意外と少なくありません。
ただこの「墓じまい」には、費用がかかります。小規模なお墓を墓じまいする場合であっても20万円程度はかかりますし、場合によってはかかる金額はもっと大きくなります。
そのような金銭面の負担を軽減するのが、「補助金」です。

墓じまいにかかる費用は20万円~250万円

「もうお墓の面倒を見られないから、墓じまいをしたい」と考えるのであれば、「墓じまいにはどれくらいのお金がかかるか」を把握しておかなければなりません。

墓じまいにかかる費用は、
1.墓石の撤去費用
2.永代供養の費用
3.閉眼供養の費用
4.離檀料
の4つの要素で構成されています。

このうち、1は「どのような場合でも必ずかかる費用」です。墓じまいをする場合には、墓地から墓石を撤去しなければなりません。墓石の撤去費用は墓所の大きさによって異なりますが、おおよそ25万円~38万円程度が多い価格帯となります。
2は、「取り出した後の遺骨を埋葬するための場所の確保費用」のことです。もっとも安い合葬形式を選べば50,000円を切る費用で埋葬できますが、お墓を一から立て直すとなれば200万円程度もかかることもあります。
3と4は宗教的な性質を持つものです。これらは全ての方が対象になるわけではありませんが、行うとすれば、30,000円~20万円程度がかかります。

墓じまいの補助金について

上記で述べたように、墓じまいには相応のお金がかかります。
この墓じまいのお金は、当然その墓所の使用者(やその親戚)が支払うべきものですが、補助金を出している市町村があることも押さえておきましょう。

たとえば千葉県の市川市では、「市川市霊園一般墓地を利用している人が墓じまいをする場合、75000円~44万円までの補助を出す」としています。つまり、墓じまいにおいて必須となる墓石の撤去費用のうちの5分の1~全額を、市町村が負担してくれるわけです。さらに市川市では、「市川市霊園にあった墓所を撤去した場合、お2人までのご遺骨に関しては、通常は公募で利用者を募っている『市川市霊園合葬式墓地』で受け入れる」としています。
つまり、上で述べた2の「ご遺骨を移すための費用」や移転先を探す手間をも、市町村が引き受けてくれるというわけです。
墓じまいはお金と手間がかかるものですから、このような市町村の補助は非常にありがたいものだといえるでしょう。

墓じまいの補助金に関しては扱い方に違いがあり、アナウンスしていない市町村もあります。またその利用制限がごく限定的であることは留意しておきましょう。しかし決して少なくない金額を「補助」というかたちで受けられることは非常にメリットが大きいといえます。そのため、墓じまいを考えているのであれば、まずは「自分たちのお墓があるところの市町村は、墓じまいの補助金を出しているか」「出している場合は、自分たちのお墓はその対象となるか」について調べるとよいでしょう。

なぜ補助金が出るようになったのか

市町村が墓じまいに対して補助金を出すようになった理由は、「無縁仏」にあります。

少子高齢化が進んだ現在では、冒頭で説明したように、「そのお墓を継げる人がいない」という状況に陥ることはよくあります。そして、お墓を継げる人がいなかった場合、そのお墓はやがて無縁仏となってしまいます。
無縁仏となった場合、霊園側は「そのお墓をいつまで管理するか」を考えなければならなくなります。また、手入れがされていない墓所があると墓所全体のイメージダウンにもつながります。しかしそのだれも来なくなった墓所を管理人がまめに掃除や維持をしようとすれば、その分維持費や人件費がかかります。

このような状態が頻発するのを防ぐために、「亡くなる前に墓じまいをしよう」「無縁仏になる前に墓じまいをしよう」と市町村は呼びかけています。そしてその呼びかけに応える人が増えるようにと、「墓じまいの補助金」の制度が設けられたのです。

まとめ

「もう実家に戻ることはないので、お墓も継承できないと考える人にとって、「墓じまい」は選択肢のうちのひとつです。しかし墓じまいには25万円~250万円程度のお金がかかります。
このような負担を減らしてくれるのが、「市町村による補助制度」です。適切に正しく使うことで、墓じまいにかかる費用を大きく軽減できます。
この「墓じまいの補助金」は、出している市町村もあれば、出していない市町村もあります。また利用できる条件や金額もさまざまです。「調べてみたら、自分たちの市町村では補助金を出していなかった」となることもあるでしょう。しかし墓じまいを考えているのであれば、まずは、その市町村での補助金の有無や内容、条件を調べるようにするとよいでしょう。

まごころ価格の3つのサービス
~あなたにあったご供養のかたち~
【墓つくり】 【墓彫刻】 【墓じまい】

たくさんの思い出を重ねた、大切なご家族のためのお墓。忙しい毎日、心のどこかで気になっている故郷のお墓。
亡くなった方を想うご供養のかたちは人それぞれです。
まごころ価格ドットコムでは、皆さまのさまざまなご要望やベースにあわせたご供養のご提案をさせていただき、ご満足いただけるよう全力でお手伝いいたします。

墓つくり、墓彫刻、墓じまい。
3つのまごころサービスで、皆さまのご供養が最上のかたちとなるよう寄り添ってまいります。

墓じまいサービスの詳細はこちら

所在地:〒141-0022 東京都品川区東五反田3-17-16 ネオハイツ・ヴェルビュ島津山
電話番号:0120-809-209
FAX:0120-886-986
メールアドレス:info@magokorokakaku.com

東京・千葉・神奈川など首都圏はもちろん日本全国のお客様へ、信頼と満足を提供し続けることが私たちの使命です。

まごころ価格のハンドブック

墓じまいの流れがわかるガイドブック

墓じまいってなに?から、墓じまいの流れやよくあるご質問をまとめたガイドブックを無料でお届けいたします。

お見積もりについて

お見積もりは写真をメールフォームより送付いただくか、実際に職人が現地に出向きます。
ご都合の良い方法をお選びください。
また、不明点がありましたらお気軽に(0120-983-035)へお問い合わせくださいませ。