お墓を建てるをもっと自由にするという考え方

埋葬するという事と、お墓を建てるという事への優先順位に変化が起きています。

世間のイメージ・考え方としても、お墓は建てるのは当然と思っているが、建てた後にもそれなりの費用がかかる事は知らない人も多い。
実際、この建てた後の事がネックで、止める人も最近は少なくない。
 
この事で、お墓を建てるという事以外の選択肢が増えてきたこともあるが、それ以外にも幾つか理由があります。

まず、お墓を建てるに当たっての流れを改めてご紹介させて頂き、追ってその後の問題をみていきましょう。

お墓を建てる流れ

墓地を探す

お墓は基本的に墓地以外に建ててはならないという法律があります。
ですので、必然的にその墓地を探すところからスタートします。

墓地が決まった後は、その管理社と墓地使用契約書を交わします。
墓地の使用契約書は、その土地を買う事ではなく借りる事になります。
他、初期費用のようなものとして永代使用料を払います。

相場としては、永代使用料も含めて、全国的な平均は、70万円程度ですが、
場所によっても大きく異なるので、総額費用200〜300万とみておいた方が良いでしょう。

墓石の購入とデザイン

墓地が決まりましたら、今度は墓石の購入になります。

墓石は、デザインや使用する石材の材質、産地、大きさ、建立の手間などで費用が上下します。
墓彫刻にはとてもこだわる方が多くいらっしゃいます。
また、注文が完了すれば、おおよそ1〜2カ月程度で墓石が完成します。

この、墓石の相場は大体120〜150万程度となり、この費用には墓石本体だけでなく、外柵や工事費なども含まれております。

お墓を建てた後の問題とは

お墓を建てた後にかかる費用

・墓地の年間管理費
・開眼供養や納骨の法要のお布施
・卒塔婆
・お供え物
・お墓参りのお花やお線香
・お墓の掃除
・お墓の補修
・寺院墓地かつ檀家になった場合の入檀料などのお布施

お墓の維持管理の問題

お墓は祭祀財産として代々継承していかなければならないが、少子化で継承者不足に陥っている。

また、仮に継承者がいたとしても、遠方で手入れに行くのが大変であったり、そもそも継承者が高齢者で難しいということもあり得えます。
問題が悪化すると、最悪無縁墓となる可能性も多いにあり、そのお墓が管理されている墓地の管理者判断で撤去される事もあります。

お墓に関する代行事業

このような維持管理の問題から、お墓参りや墓掃除の代行を行なっている企業も年々増えてきている。
同時に近年注目されているのが、改葬やお墓の引っ越し、墓じまいの手続き代行業者も増えてきている。

別の記事でもご紹介させて頂いたが、上記の「墓じまい」に関しては、行政書士に依頼する場合もありますが、
まごころ価格ドットコムでは、専門士業との連携にてワンストップで行わせて頂いております。

今後の改善案

実際、昔に比べて墓石の価格は下がってきています。

その事で、金額面でネックだった方はクリアになっているとは言え、維持管理の問題や、交通の問題などはなくならないだろう。

しかし、インターネット上にお墓を用意するビジネスもあったが、それでは気持ち的な解決策にもなっていないだろう。

いわゆる墓地ではなく、今だと駅前のビル内などに簡易的な場所が用意され、そこでお参り出来るようにもなってきている。
ただ、これも親族がバラバラに住んでいる場合は、問題があるかもしれない。

お墓を建てるにあたり、価格だけではなく、場所や今後の管理などもきになる方はぜひご相談ください。

まごころ価格の3つのサービス
~あなたにあったご供養のかたち~
【墓つくり】 【墓彫刻】 【墓じまい】

たくさんの思い出を重ねた、大切なご家族のためのお墓。忙しい毎日、心のどこかで気になっている故郷のお墓。
亡くなった方を想うご供養のかたちは人それぞれです。
まごころ価格ドットコムでは、皆さまのさまざまなご要望やベースにあわせたご供養のご提案をさせていただき、ご満足いただけるよう全力でお手伝いいたします。

墓つくり、墓彫刻、墓じまい。
3つのまごころサービスで、皆さまのご供養が最上のかたちとなるよう寄り添ってまいります。

墓じまいサービスの詳細はこちら

所在地:〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町4-1 ミズホビル6F
電話番号:0120-809-209
FAX:0120-886-986
メールアドレス:info@magokorokakaku.com

東京・千葉・神奈川など首都圏はもちろん日本全国のお客様へ、信頼と満足を提供し続けることが私たちの使命です。

まごころ価格のハンドブック

墓じまいの流れがわかるガイドブック

墓じまいってなに?から、墓じまいの流れやよくあるご質問をまとめたガイドブックを無料でお届けいたします。

お見積もりについて

お見積もりは写真をメールフォームより送付いただくか、実際に職人が現地に出向きます。
ご都合の良い方法をお選びください。
また、不明点がありましたらお気軽に(0120-983-035)へお問い合わせくださいませ。