墓じまいトータルサポート 解体付き安心墓つくり

まごころアドバイザーサポート日誌
STAFF BLOG

お知らせ
2024.7.26

本日(7/26)の読売新聞に墓リノベ(リフォーム)の広告を掲載しました。

墓じまいのご遺骨

墓じまいのご相談の際、多くの方から『お墓に何人入っているか、誰が入っているかわからない時はどうしたらいいですか?』とご質問をいただきます。
この理由で進められずにいるかたもいらっしゃるかもしれませんので、簡単にご説明をさせていただきます。

埋葬人数の調べ方

お墓は代々継承されていきますので、一度も会ったことがないご先祖様も当然、埋葬されていると思います。
誰が、何人埋葬されているのかわからない状況というのは、墓じまいを検討するにあたって、非常にご不安だと思います。

一番簡単な判断といたしましては、墓石本体や墓誌に、戒名、没年月日、俗名、行年(享年)が何人彫刻されているか、というのが目安になります。
ただ、納骨をしていても彫刻をしていないケース、逆に納骨はしていないが彫刻をしているケースもあります。

確実に納骨状況を確認したいとなりますと、お墓がある市区町村へ確認をしたり、お寺にお墓がある場合はお寺への問い合わせが必要になります。

改葬の手続き

ご遺骨を違う場所に移す際は、改葬の申請をして許可が出るまで移動することはできません。
さまざまなケースがございますが、改葬の申請手続きは、遺骨一つ一つの名前や没年月日を記入して届け出る必要があります。
スムーズに墓じまいを進めたいかたは、事前にお調べしておくことをお勧めいたします。

何名様が埋葬されているかを調べることにより、次の供養先の費用も把握することができますし、トラブルも回避することができますので事前に把握されるのも宜しいかもしれません。

成田

私たち「まごころスタッフ」が皆さまのご供養をお手伝いさせていただきます。

あなたにあったご供養のかたちを。

たくさんの思い出を重ねた、大切なご家族のためのお墓。
忙しい毎日、心のどこかで気になっている故郷のお墓。

亡くなった方を想うご供養のかたちは人それぞれです。
ひとつひとつ丁寧に時間をかけたい方。忙しくてなかなかお時間に余裕のない方。少子高齢化が加速する日本においては、新たなご供養のかたちが求められているのも現実です。

まごころ価格ドットコムでは、皆さまのさまざまなご要望やベースにあわせたご供養のご提案をさせていただき、ご満足いただけるよう全力でお手伝いいたします。

墓つくり、墓彫刻、墓じまい。

3つのまごころサービスで、皆さまのご供養が最上のかたちとなるよう寄り添ってまいります。

東京・千葉・神奈川など首都圏はもちろん日本全国のお客様へ、信頼と満足を提供し続けることが私たちの使命です。