墓じまいトータルサポート 解体付き安心墓つくり

まごころアドバイザーサポート日誌
STAFF BLOG

お知らせ
2024.4.9

まごころアドバイザーサポート日誌を更新いたしました。

日本全国では、納骨方法が違う!?

地域によって、お墓への納骨方法が異なるのはご存知でしょうか。
その地域により、お骨壷の大きさが違っていたり、納骨室のつくりが異なったり、さまざまな特徴があります。
関東地方、関西地方での納骨方法の違いについてご紹介します。

関東地方のお墓

関東で多く使われるお骨壷の大きさは7寸(直径約21cm)です。
関東ではお骨すべてをお骨壷に入れる『全骨収骨』です。

7寸のお骨壷をお納めするために、納骨室の広さや、入り口部分もある程度の大きさが必要となります。
納骨を行う時には、拝石(納骨室のふた部分)を動かし、人がもぐって納骨します。

関西地方のお墓

関西で多く使われるお骨壷の大きさは3寸(直径約12cm)です。
関西では、全骨収骨ではなく、のどぼとけを中心とする『部分収骨』です。(骨壷に入らないお骨は火葬場で供養してもらうことになります)

お墓の水鉢部分をずらし、その隙間から納骨を行います。
お骨をお納めするときには、お骨壷で納骨する場合もあれば、さらしの袋に入れ替えて納骨する場合もあります。
関東のお墓に比べ、関西のお墓は納骨室の大きさも小さくなっております。

その他、東北地方では、お骨壷から納骨室(土部分)へ直接お骨をあけて納骨するところも多いです。

お墓をお作りになる際には、お住まいの地域の納骨方法など確認してみてください。

太田

私たち「まごころスタッフ」が皆さまのご供養をお手伝いさせていただきます。

あなたにあったご供養のかたちを。

たくさんの思い出を重ねた、大切なご家族のためのお墓。
忙しい毎日、心のどこかで気になっている故郷のお墓。

亡くなった方を想うご供養のかたちは人それぞれです。
ひとつひとつ丁寧に時間をかけたい方。忙しくてなかなかお時間に余裕のない方。少子高齢化が加速する日本においては、新たなご供養のかたちが求められているのも現実です。

まごころ価格ドットコムでは、皆さまのさまざまなご要望やベースにあわせたご供養のご提案をさせていただき、ご満足いただけるよう全力でお手伝いいたします。

墓つくり、墓彫刻、墓じまい。

3つのまごころサービスで、皆さまのご供養が最上のかたちとなるよう寄り添ってまいります。

東京・千葉・神奈川など首都圏はもちろん日本全国のお客様へ、信頼と満足を提供し続けることが私たちの使命です。