本日のまごころ職人
CLAFTMAN

お知らせ
2024.4.9

まごころアドバイザーサポート日誌を更新いたしました。

福岡県田川郡川崎町にある共同墓地のお墓づくり(その2:石積み工事)

タグ


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs119950/magokorokakaku.com/public_html/wp-content/themes/ymt_theme/single-kouji.php on line 75

本日も福岡県田川郡川崎町にある共同墓地でまごころ職人が施工したお墓づくりをご紹介します。昨日の基礎工事に引き続き、本日は基礎工事後の石積み工事をご紹介していきたいと思います。

 

耐震用ボンドを使って外柵を組む 外柵の細かな部分も耐震ボンドを使用 外柵の真ん中は納骨室

耐震用のボンドを使用しながら、基礎の上に墓石の外柵を1つずつ丁寧に設置していきます。
このボンドを利用することで地震の時に外柵がずれてしまうことを防ぎます。
これらの写真では見ることができない部分ですが、耐震性の高いステンレス製のL型金具を利用して更に強固な外柵の設置をしています。

 

石塔の部分には免震効果のあるシートを利用 1つずつ丁寧に石塔を積み上げていく

石塔など高さのある部分には免震効果のあるシート(黒いゴムのようなもの)を利用しながら石を積み上げていきます。
実はこのシート、新幹線の床面の施工にも使用されている特殊なシートで、震度7相当の地震にも耐えることができるシートなのです。

 

メンディングシートで綺麗にコーキング処理 コーキング処理が完成した墓石

墓石の施工もいよいよ終盤です。墓石に入っている水色の線のようなものはマスキングテープと言って、最後の仕上げをするためにとても大切な道具の1つです。
石と石がくっつく部分、全てに漏れなく貼り付けていきます。このテープを利用することによってコーキング処理(石と石の間に水が入り込むことを防ぐ処理)を綺麗に仕上げていきます。

 

上下蓮華石塔に墓誌と灯篭の付いたお墓の完成

外柵と石塔の石積み工事の後に、墓誌や灯篭を慎重に設置していよいよ完成。
黒とグレーで統一されたシックなお墓はとても重厚感があります。門柱部分は荷物置きやベンチとして利用できるデザインです。お参りする人のことを考えた優しくも重厚感のあるお墓が完成しました。

 

私たち「まごころスタッフ」が皆さまのご供養をお手伝いさせていただきます。

あなたにあったご供養のかたちを。

たくさんの思い出を重ねた、大切なご家族のためのお墓。
忙しい毎日、心のどこかで気になっている故郷のお墓。

亡くなった方を想うご供養のかたちは人それぞれです。
ひとつひとつ丁寧に時間をかけたい方。忙しくてなかなかお時間に余裕のない方。少子高齢化が加速する日本においては、新たなご供養のかたちが求められているのも現実です。

まごころ価格ドットコムでは、皆さまのさまざまなご要望やベースにあわせたご供養のご提案をさせていただき、ご満足いただけるよう全力でお手伝いいたします。

墓つくり、墓彫刻、墓じまい。

3つのまごころサービスで、皆さまのご供養が最上のかたちとなるよう寄り添ってまいります。

東京・千葉・神奈川など首都圏はもちろん日本全国のお客様へ、信頼と満足を提供し続けることが私たちの使命です。