本日のまごころ職人
CLAFTMAN

お知らせ
2024.4.9

まごころアドバイザーサポート日誌を更新いたしました。

東京都豊島区にある「雑司ヶ谷霊園」のお墓つくり

本日は東京都豊島区にある雑司ヶ谷霊園でまごころ職人が施工したお墓つくりをご紹介します。

建て替えたいがどうすればいいですか?

既存のお墓の解体を行います。東京都にある雑司ヶ谷霊園に墓地をお持ちのお施主様です。これまでのお墓を建て替えたいのですがどうすればいいですか?とご不安なお気持ちでお問合せをいただきました。お墓つくりは一生に一度のことなのでどのように進めていけばいいのか、これまでのお墓をどうすればいいのかわからないのも当然のことです。お墓つくりに対してのご不安を1つづつ取り除きながら、お墓つくりのお手伝いをさせていただきました。

お墓の解体から基礎工事まで

既存のお墓を竿石から取り外していきます。 既存のお墓の外柵や基礎部分を撤去します。 地面から30㎝掘り下げ基礎をつくります。 割栗石を敷き詰めてから転圧します。 砕石をびっしりと敷き詰めて転圧します。 型枠をつくりそこへ鉄筋を組みます。 バイブレータで振動をあたえながらコンクリートを流し込みます。 数日間養生して基礎の完成です。
代々受け継がれてきたお墓。工事を担当するまごころ職人がきちんと手を合わせて挨拶を行ってから工事に取り掛かります。
初めに竿石から慎重に取り外していきます。外柵や基礎部分などもすべて解体撤去して新たなお墓つくりを進めていきます。基礎部分はお墓が完成すると見えなくなってしまうので、どのような施工をしているのか気になる方が多くいらっしゃいます。
まごころ価格ドットコムでは基礎は地面から30㎝ほど掘り下げ、強固な地盤にするために割栗石(大き目の石)を敷き詰めて転圧機で押し固めます。その後、小さく加工した砕石を敷地にびっしりと敷き詰めてさらに転圧します。
そして基礎強度を高めるために、鉄筋コンクリートつくりにしています。コンクリートを流し込む際には空気も一緒に含まれているので空気を抜くためにバイブレータという機械で振動をあたえながらコンクリートを流し込みます。数日間養生して基礎の完成です。

洋型の石積み工事

石材の隅々にはサビに強いステンレス製の金具でしっかりと固定します。 石材同士の隙間にコーキング施工します。 地震対策に免震シートと耐震ボンドを使用しています。 石塔部分の石材の隙間にコーキングを行います。
これまでのお墓は和型ですが、新しくつくるお墓は洋型にしたいとご希望でした。
据え付けた石材の隅々にはサビに強いステンレス製の金具を使ってずれないようにしっかりと固定します。
地震によるお墓の倒壊を防ぐための対策として、積み上げる石材には免震効果のある黒いシートと耐震効果のあるボンドを必ず使用しています。これにより大切なお墓を地震からお守りしています。
石材同士の隙間にはコーキングをして水や汚れが入り込まないようにしっかり施工しています。石塔の後ろにあるのは塔婆立てです。塔婆立ては石材でつくったり、ステンレス製の塔婆立てなどあるのでお好みに合わせてえらぶことができます。

G654長泰でつくられた洋型のお墓

G654長泰でつくられた洋型のお墓の完成外柵のお参りスペースは玉砂利ではなく石張り仕上げにしており、グレーの御影石G654長泰と白をベースにしたAG98の2種類を使用しています。どっしりとした門柱があり、お参りの際に荷物を置くことができます。
洋型の石塔は和型に比べて背が低く、お掃除などお手入れがしやすいというメリットがあります。なお、お墓のお手入れの際に家庭用洗剤などでシミの原因になる場合もあるのでご注意ください。

私たち「まごころスタッフ」が皆さまのご供養をお手伝いさせていただきます。

あなたにあったご供養のかたちを。

たくさんの思い出を重ねた、大切なご家族のためのお墓。
忙しい毎日、心のどこかで気になっている故郷のお墓。

亡くなった方を想うご供養のかたちは人それぞれです。
ひとつひとつ丁寧に時間をかけたい方。忙しくてなかなかお時間に余裕のない方。少子高齢化が加速する日本においては、新たなご供養のかたちが求められているのも現実です。

まごころ価格ドットコムでは、皆さまのさまざまなご要望やベースにあわせたご供養のご提案をさせていただき、ご満足いただけるよう全力でお手伝いいたします。

墓つくり、墓彫刻、墓じまい。

3つのまごころサービスで、皆さまのご供養が最上のかたちとなるよう寄り添ってまいります。

東京・千葉・神奈川など首都圏はもちろん日本全国のお客様へ、信頼と満足を提供し続けることが私たちの使命です。