本日のまごころ職人
CLAFTMAN

お知らせ
2024.4.9

まごころアドバイザーサポート日誌を更新いたしました。

三重県松坂市にある寺院墓地のお墓つくり

本日は三重県松坂市にある寺院墓地でまごころ職人が施工したお墓つくりを紹介します。

 

外柵の据え付け状況

基礎工事が完了したので、いよいよ石を積み上げていく工事を行います。
まずは外柵の石材から据え付けていきます。水と砂とセメントを練り混ぜたモルタルや耐震ボンドを使用して、慎重に石材を設置していきます。
基礎に丸い穴があるのは、雨水などが溜まらないように水抜きのためにつくられています。穴にある型枠はあとで取り外します。

 

ステンレス製の金具で石材同士を固定

外柵を据え付けた状況です。
真ん中部分が納骨室になります。据え付けた石材同士が地震などでずれないように、ステンレス製の金具を使ってしっかりと固定します。

 

納骨室内の状況 積み上げる石材には耐震免震施工を採用

こちらは納骨室です。この地域ではさらしの袋に入れて納骨するため、お骨が土に還るように中は綺麗な砂を入れて仕上げています。
そして、納骨室の上に石塔を積み上げていきます。
積み上げる際には、石と石との間には免震効果のある黒いシートと、耐震効果のあるボンドを使って設置しています。この黒いシートはエアーグリップと言って、震度7の地震にもお墓が倒れることなく耐えることができると実験で証明されています。
そのため、まごころ価格ドットコムでは地震の対策として必ず利用して施工しています。

 

コーキングを行い石材同士の隙間をふさいでいる様子

石材同士の隙間にコーキング剤を入れている状況です。
何もしないでそのままにしておくと、石材同士の隙間に水や汚れが入り込んで石の劣化の原因になります。石塔や外柵など石材同士の隙間には、このようにコーキングをして隙間をふさいでいます。

 

白御影石で作られた五輪塔のお墓が完成

白御影石G688中目でつくられたお墓の完成です。
五輪塔というお墓の横にはステンレスの塔婆立てをお付けしています。今はまだ取り付けていませんが、将来的には墓誌の設置もとご検討されていました。おそらく向かって左側に設置することになるでしょう。
お墓の完成後でもご要望があればいつでも対応していますので、どのようなことでもお気軽にお問合せください。

 

私たち「まごころスタッフ」が皆さまのご供養をお手伝いさせていただきます。

あなたにあったご供養のかたちを。

たくさんの思い出を重ねた、大切なご家族のためのお墓。
忙しい毎日、心のどこかで気になっている故郷のお墓。

亡くなった方を想うご供養のかたちは人それぞれです。
ひとつひとつ丁寧に時間をかけたい方。忙しくてなかなかお時間に余裕のない方。少子高齢化が加速する日本においては、新たなご供養のかたちが求められているのも現実です。

まごころ価格ドットコムでは、皆さまのさまざまなご要望やベースにあわせたご供養のご提案をさせていただき、ご満足いただけるよう全力でお手伝いいたします。

墓つくり、墓彫刻、墓じまい。

3つのまごころサービスで、皆さまのご供養が最上のかたちとなるよう寄り添ってまいります。

東京・千葉・神奈川など首都圏はもちろん日本全国のお客様へ、信頼と満足を提供し続けることが私たちの使命です。