本日のまごころ職人
CLAFTMAN

重要なお知らせ
2024.6.11

「映画お終活再春!人生ラプソディ」のメッセージノート協賛しています。(6/11修正版)

本日のまごころ職人

本日は千葉県船橋市にある馬込霊園のお墓づくりをご紹介いたします。

 

<石材設置状況>

まずは外柵から。石材用ボンドとモルタルを使用して石材同士しっかりと固定していきます。

 

<L字金具据え付け状況>

次にステンレス金具を取り付けます。石材の隅々にはこのようにサビに強いステンレス製の金具を使用してしっかりと固定します。

 

<免震シート設置状況>

次に地震対策の一つとして免震シートを使用します。免震シートは地震の揺れを軽減してお墓の倒壊を防ぎます。このように石材の重なる部分には免震シートを使用して大切なお墓をお守り致します。

 

<シーリング加工の状況>

最後の仕上げとして石材のシーリング加工を施します。石材の隙間を塞ぐ為マスキングテープで養生してからシーリングを行います。

 

<お墓完成の状況>

本日もまごころ職人が施工したお墓が無事完成致しました。「ざぜんそう」という伝統的な和型のデザインです。上下蓮華や香箱加工を施した竿石などスタンダードの中に細やかな細工が光る華やかな和型のお墓です。

 

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

本日は千葉県船橋市にある馬込霊園でのお墓(基礎工事)づくりをご紹介いたします。

 

<根掘工の状況>

まずは根掘工を行います。通路から約30センチ程掘り下げていきます。

 

<転圧工の状況>

次に転圧工を行います。根掘工の後に約10センチ程の砕石と直径15センチ内外の割栗石を敷き詰めてランマー等でしっかりと地盤を踏み固めていきます。

 

<配筋工の状況>

次に配筋工を行います。打設時のズレが生じないように型枠をまわします。20センチ以内で鉄筋を組んでいき、コンクリートのひび割れを防ぎます。配筋後はピンコロ石のスペーサーを用いて鉄筋を浮かせて設置して地中からのサビを防ぎます。

 

<コンクリート打設工>

最後にコンクリートの打設工を行います。打設後はバイブレーターで適度な振動を与えて内部の気泡を除去します。コンクリートの密度を高めて骨材が均等に分散した強い基礎に仕上げていきます。一定の養生期間をおいて型枠を外して基礎工事の完成です。