本日のまごころ職人
CLAFTMAN

重要なお知らせ
2024.3.23

4/5(金)臨時休業のお知らせ

本日のまごころ職人

本日は埼玉県さいたま市にある共同墓地のお墓づくりをご紹介いたします。

 

先だって施工し完成した基礎の上に墓石建立工事を行います。

 

 

まずは外柵からモルタルと石材用ボンドで据え付けて行きます。

 

石材の隅々にはサビに強いステンレス金具を取り付け、しっかり固定しています。金具に緩みがない事を職人が手でも確認します。

 

順番に石材を積み上げていきます。石材が上下に重なる部分には、黒いゴム状の免震シートと耐震ボンドを挟んで地震対策を施します。小さなシートですが、地震の際には揺れを逃がし大切なお墓をお守りします。

 

石材同士の隙間に汚れなどが入り込まないように、マスキングテープで養生してからシーリング剤を充填します。

 

完成しました。デザインは当社オリジナルで人気のメモリアです。石塔と墓誌は重厚感があり深く濃いグリーンが特徴のインドSRです。外柵は人気の白御影石のG688中目を配しました。黒と白のバランスの良いお墓に仕上がりました。ハンドブックからお好みのデザインをお選びいただき、区画にあわせたデザインをご提案いたしますので、お気軽のご相談下さい。

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

 

 

 

 

本日は、栃木県那須塩原市上赤田にある上赤田墓地にてまごころ職人が施工したお墓をご紹介します。

 

お墓が完成するまでを順番にご紹介します。

 

 

お墓の周りを囲む外柵とお地蔵様、納骨室などが既に設置されている状態で、デザインのご相談を頂きました。

ハンドブックにあるデザインを元に、中央にある納骨室の大きさに合わせてお作りしていきます。

 

 

手前に敷く敷石が安定するように下地のモルタルを均していきます。

 

 

お地蔵様にあたらないように、慎重に石材を設置していきます。

 

 

順番に石材を重ねていきます。

石材を重ねるごとに、黒いゴム状の免震シートを挟んで地震対策を施します。

 

 

石材同士の隙間に汚れなどが入り込まないように、シーリング剤を充填していきます。

マスキングテープを丁寧に貼って養生します。

 

 

小さなヘラを使ってシーリング剤の表面を整えいていきます。

 

 

お墓が完成しました。

石材は、青紫系の地色にダークブラウンと黒い色の結晶が入った、バハマブルーをお選びいただきました。

シックな雰囲気と個性的なマーブル模様が特徴です。

お墓と墓誌に同じような丸みを付ける事で統一感があるデザインとなりました。

 

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています

本日は神奈川県横浜市にある久保山墓地にてまごころ職人が施工したお墓をご紹介します。

【石材の据え付け状況】
コンクリート基礎コンクリート部分の養生期間が終えましたら、今度は石材を積み上げていきます。基礎部分と石材との間にモルタルを敷、お墓が斜めにならないよう水平器で確認しながら据え付けていきます。

 

 

【ステンレス金具での補強状況】
納骨室になる柱を4か所立ち上げ、立体的になってきました。お墓の土台となる囲い(外柵)部分には、石と石がずれないように四隅を石材用接着剤とL字金具で固定いたします。使用する金具は錆に強いステンレス製になります。

 

【納骨室の状況】
白御影石が敷いてある部分にお骨壺を安置いたします。手前の土の部分は、回忌法要を終えた仏様のお骨を土に還す部分になります。

 

  

【地震対策の状況】
まごころ価格ドットコムでは地震の揺れによるお墓の倒壊を防ぐため、全てのお墓に墓石用特殊ゴムマットを標準でお付けしています。数年前からお石塔を心棒で固定する方法から、こちらの免振工法に移り変わりつつあるようです。

 

【お墓の完成です】
お墓の原型とも言われている五輪塔が完成いたしました。淡い色合いの中間色系グレー御影石を使用し、お参りスペース(参道)に階段を設けず、フラットなデザインにすることによりお参りしやすく美しいお墓に仕上がりました。

 

 

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

本日は富山県新川郡入善町上飯野にある入善やすらぎ公園墓地にてまごころ職人が施工したお墓をご紹介します。

 

 

落ち着いた洋型墓石として人気のあるデザインのドルミールが完成するまでの様子を紹介いたします。

 

 

霊園に設置されている土台に合わせて外柵を設置していきます。

 

 

墓石を積み上げていきます。

石材の隅にはステンレスの丸棒と耐震ボンドを併用し、ズレないようしっかりと固定します。

 

 

納骨室にはお骨壷を安定してお納めするため、板状の石を設置しています。

手前には土のスペースを残して、ご遺骨を土に還すことができるようにしております。

 

 

石材同士が上下に重なる部分には、免震シートと耐震ボンドを挟みます。

揺れを軽減する免震シートが大切なお墓を地震の揺れからお守りします。

 

 

石材同士の隙間に汚れなどが入り込まないように、マスキングテープで養生してからシーリング剤を充填します。

 

 

石積工事が完了しました。

ハンドブックに掲載しているデザインを基本にして、区画の状況に合わせた外柵を追加しました。敷地を囲う外柵には白御影石、お墓本体には桜色の御影石を使用しています。二種類の石材を使い分けることでお墓本体の桜色がより印象的になりました。

 

 

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています

 

 

 

本日は東京都台東区の公営霊園にて、まごころ職人が施工したお墓づくり(墓石工事)をご紹介します。

 

先日お墓の土台となる基礎工事を施工し、一定期間養生したこちらの基礎の上に石積工事を施工します。

 

まずは外柵からモルタルと石材用ボンドで据え付けてきます。少しのずれやゆがみが無いよう水平器などを使い慎重に据え付けていきます。

 

地震の揺れによるお墓の倒壊を防ぐため、「まごころ価格ドットコム」では全てのお墓に免震工法の墓石用特殊ゴムマットを標準でお付けしております。黒色に見えているシート状の物がが特殊ゴムマットになります。

 

石と石の間に雨水が入り込まないように、マスキングテープで養生しながら墓石用のコーキング剤を充填いたします。

 

お墓が完成しました。デザインは当社で人気No.1のファミリアです。シンプルなデザインながら広がりのある竿石が人気で支持を受けております。石材は石塔はグレー御影石の代表格のG654長秦、外柵は白御影石のスタンダードG614を使用しました。バランスの良いお墓に仕上がりました。お客様のご希望で”幸眠”の彫刻もお入れしました。このようにお客様の想いのこもった彫刻をお入れしたり、ご希望のデザインを入れることも可能です。

 

※個人情報保護のため、お名前がわかる文字彫刻は画像処理で消しています。