本日のまごころ職人
CLAFTMAN

重要なお知らせ
2024.3.23

4/5(金)臨時休業のお知らせ

本日のまごころ職人

本日は神奈川県横須賀市にある横須賀市営公園墓地にてまごころ職人が施工したお墓をご紹介します。

 

基礎工事完了着工前

一定の養生期間を経て、いよいよ石積工事の開始です。

霊園の規定により地下カロートでの施工になります。

 

カートクレーンの足場を養生

通路に傷が付かないように木製の板や毛布等でしっかり養生してから施工に入ります。

石材は重量が有るので蟹のような形をしたカートクレーンで吊りながら慎重に設置していきます。

 

ステンレスL型金具

石と石の繋ぎ目は地震等の揺れが有った場合に開かないように

L型のステンレスアンカーと石材専用のボンドで頑丈に固定します。

 

白御影石の二段カロート

霊園規定により納骨室は2段カロートにして霊園内に敷設してある排水パイプに接続します。

お骨壺を安置する納骨室は清潔なイメージの白御影石でお作りしました。

 

エアーグリップで免震施工

石塔の石と石の間にはエアーグリップという免震シートを挟んで地震等の揺れから大切なお墓を守ります。

 

マスキングテープで養生後にシーリング

石と石の繋ぎ目を黄色のマスキングテープ(紙テープ)で養生してコーキングを充填して水や埃の侵入を防ぎます。

 

インパラブルーの青の結晶

洋型の石塔ですが仏石(竿石)部分を縦長にした斬新なデザインです。

メインの石には南アフリカ産のインパラブルーという光の加減で青い結晶が美しく浮かび上がる御影石を使用。

また、インド産のバハマブルーという色味がバハマの海を思わせる石との組み合わせがとてもスタイリッシュなお墓に仕上がりました。

 

 

 

本日は愛知県名古屋市にある八事霊園でまごころ職人が施工したお墓づくりをご紹介します。

 

免震ボンドで石材を据付

まずは外柵から。石材用ボンドとモルタルを使用して石材を据え付けていきます。人力で持ち上がらない石材はクレーンを使用して据え付けます。

 

石材をL寺金具で留めました 石材の隅をL字金具で留めました

石材の隅々にはL字金具を使用して石材同士しっかりと固定します。

 

石材の据付 石材の間には免震シートを挟みます

地震対策として石材の重なる部分には免震シートを使用します。

 

石材の隙間にシーリング剤を充填します

石材の隙間を塞ぐためシーリングを行います。

 

AG98のお墓が完成しました

石種にはAG98を使用しています。キズやスジが入りにくく色むらが少ない事が大きな魅力です。

 

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

本日は京都府京都市にある地蔵山墓地でまごころ職人が施工したお墓づくりをご紹介します。

 

 工事着工前の状況です。本日もまごころ職人が丁寧に石積工事を開始いたします。

工事着工前の状況です。本日もまごころ職人が丁寧に石積工事を開始いたします。

 

まずは外柵から。石材の隅々にはサビに強いステンレス金具を使用して石材同士しっかりと固定します。  まずは外柵から。石材の隅々にはサビに強いステンレス金具を使用して石材同士しっかりと固定します。

まずは外柵から。石材の隅々にはサビに強いステンレス金具を使用して石材同士しっかりと固定します。

 

石材の重なる部分には免震シートを使用します。大切なお墓を地震からお守り致します。 石材の重なる部分には免震シートを使用します。大切なお墓を地震からお守り致します。

石材の重なる部分には免震シートを使用します。大切なお墓を地震からお守り致します。

 

 石材の隙間を塞ぐ為マスキングテープで養生してからシーリングを行います。

石材の隙間を塞ぐ為マスキングテープで養生してからシーリングを行います。

 

人気の和型のお墓が完成しました。石種はM10を使用しています。一見黒御影石に見えますが、実は黒色と白色、薄緑色の模様が入った濃いめのグレー色です。"" さらしを巻いて完成です。

伝統的な和型のお墓が完成しました。石種はM10を使用しています。一見黒御影石に見えますが、実は黒色と白色、薄緑色の模様が入った濃いめのグレー色で人気の石種です。。

 

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

 

 

 

本日は群馬県高崎市にある八幡霊園でまごころ職人が施工したお墓づくりをご紹介します。

 

L字金具。石材の隅々にはサビに強いステンレス金具を使用します。

L字金具。石材の隅々にはサビに強いステンレス金具を使用します。

 

地震対策として石材の重なる部分には免震シートを使用します。地震から大切なお墓をお守り致します。 地震対策として石材の重なる部分には免震シートを使用します。地震から大切なお墓をお守り致します。

地震対策として石材の重なる部分には免震シートを使用します。地震から大切なお墓をお守り致します。

 

一見シンプルな洋型に見えますが様々な工夫を秘めています。丸みのあるスリンが上品なデザイン。ベンチスタイルの門柱で彫刻を広く彫り込む事のできるデザインとなっています。

一見シンプルな洋型に見えますが様々な工夫を秘めています。丸みのあるスリンが上品なデザイン。ベンチスタイルの門柱で彫刻を広く彫り込む事のできるデザインとなっています。

 

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

本日は愛知県名古屋市にある八事霊園でまごころ職人が施工したお墓(基礎工事)づくりをご紹介します。

 

工事着工前の状況です。本日もまごころ職人が丁寧に基礎工事を開始いたします。

 

まずは根掘工から行います。通路面から約30センチ掘り下げます。

 

次に根掘工の上から砕石を敷き詰めてランマーなどで転圧していきます。

 

しっかりと基礎を固めてから配筋を行います。コンクリートのひび割れを防ぐため約20センチ間隔で鉄筋を組んでいきます。

 

最後に型枠にコンクリートを流し込みます。一定の養生期間をおいて型枠を外して基礎工事の完成です。