本日のまごころ職人
CLAFTMAN

重要なお知らせ
2024.3.23

4/5(金)臨時休業のお知らせ

本日のまごころ職人

本日は千葉県印西市の印西霊園でまごころ職人が施工したお墓づくりをご紹介します。

 

着工前です。

こちらの芝生墓地に石積工事を行います。

 

エアーグリップで補強します。 耐震補強です。

地震対策として、揺れを軽減する黒いゴム状のシートと耐震ボンドで大切なお墓をお守りしています。

 

完成しました。

完成しました。石材は人気の白御影石のG688中目です。芝生の緑とのバランスが良いお墓となっております。

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

 

 

本日は秋田県にかほ市にある象潟緑ヶ丘墓苑でまごころ職人が施工した基礎工事をご紹介します。

 

着工前

こちらにお墓の土台となる基礎工事を施工していきます。

 

根掘りしました。 約30cm根掘りします。

約30cm根掘りします。

 

砕石転圧します。

根掘り後、約10cmほど石を敷き詰めて地面を叩き締める転圧作業を行います。

 

型枠設置

型枠を設置します。

 

コンクリート打設 配筋します。

10cmほど石を敷き詰めたので、コンクリートの厚さは約20cmになります。コンクリートのひび割れを防ぎ、強度を高める為に格子状に配筋します。

 

コンクリート流し込みます。

コンクリートを流し込み、表面をならしていきます。丸い筒状のものは雨水などが溜まらないように水抜きのためにつくられています。四角い枠がカロート(納骨室)となります。

 

基礎工事完了です。

一定期間養生しコンクリートが固まり枠を外すと基礎工事完了です。

 

※個人情報保護の為、お名前や場所の特定出来る文字等は画像処理で消しています。

 

 

本日は大阪府熊取町にある熊取永楽墓苑でまごころ職人が施工したお墓づくりをご紹介します。

 

着工前です。

こちらに石積工事を行います。

 

金具で固定します。

まずは土台となる外柵からモルタルと石材用ボンドで据え付けていきます。

 

エアーグリップで補強します。 耐震補強です。

石材が上下に重なる部位には、黒いゴム状の免震シートと耐震ボンドを挟んで地震対策を施します。

 

完成しました。 後ろからです。

完成しました。デザインはオリジナルデザインです。石は桜御影とも呼ばれる優しいピンクを帯びた石G488です。白玉砂利と相まって優しい雰囲気を醸し出しております。

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

 

 

本日は東京都豊島区にある染井霊園でまごころ職人が施工したお墓づくりをご紹介します。

 

まずは外柵から モルタルと石材用ボンドで 据え付けていきます。

まずは土台となる外柵からモルタルと石材用ボンドで据え付けていきます。

 

ステンレス金具です。 サビにくい金具です。

石材の角々にはサビに強いステンレス金具を取り付け、しっかり固定しています。

 

エアーグリップで補強します。 耐震補強です。

石材が上下に重なる部位には、黒いゴム状の免震シートと耐震ボンドを挟んで地震対策を施します。

 

目地止めです。 墓誌シーリング

石材同士の隙間をふさぐためにマスキングテープで養生してから、シーリング加工を行います。

 

完成しました。

完成しました。デザインは当社オリジナルの”オーシャン”です。石塔と墓誌は黒色の中に様々な結晶があり美しいブルーパールです。外柵はグレー御影石の代表格のG654です。重くなり過ぎず、風格を損なわないお墓に仕上がりました。

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

 

本日は茨城県石岡市にある半ノ木霊園でまごころ職人が施工した基礎工事をご紹介します。

 

根掘りしています。

まずは約30cm根掘りします。

 

砕石転圧します。 さらに砕石転圧します。

根掘りの後、石を敷き詰めて地面を叩き締める転圧作業を行います。さらに細かい石を式詰めて転圧作業を行います。どの工程も重要ではありますが、地面を叩き締める作業は大変重要な作業です。

 

配筋します。

コンクリートの強度を高め、ひび割れを防ぎ強度を高める為に格子状に配筋します。丸い筒状のものは雨水などが溜まらないように水抜きのためにつくられています。四角い枠がカロート(納骨室)となります。

 

基礎工事完了です。

コンクリートを流し込み、表面をならします。一定期間養生しコンクリートが固まり枠を外すと基礎工事完了です。

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています。