本日のまごころ職人
CLAFTMAN

重要なお知らせ
2024.3.23

4/5(金)臨時休業のお知らせ

本日のまごころ職人

本日は群馬県太田市にある寺院墓地にてまごころ職人が施工したお墓をご紹介します。

【外柵の石積み工事と金具補強状況】
石積み工事は外柵(囲い)から組み上げて行きます。石材を組み上げただけでは、後々石材がズレる可能性がございます。そこで石と石の組み合わせ部分にL字金具で補強を行っていきます。使用する金具は錆に強いステンレス製になります。

 

 

【地震対策・免振工法状況】
まごころ価格ドットコムでは、地震によるお墓の倒壊を防ぐため、全てのお墓に墓石用免震シートを標準でお付けしております。更に耐震ボンドでも接着・補強いたします。耐震ボンドは固まる接着とは異なり、ガッチリ接着されているのに柔軟性があるのが特徴です。

 

  

【お墓の完成です】
バランスの取れた和洋型墓石が完成いたしました。こちらのお墓の特徴は、白色と黒色を強調したシンプルでありながら個性あるお墓になります。お石塔の左右に敷き詰めた白玉砂利も綺麗に見えますね。仏石の裏面にはご自身の経歴を彫刻しております。

 

 

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

 

 

 

 

本日は千葉県松戸市田中新田にある八柱霊園にてまごころ職人が施工したお墓をご紹介します。

 

基礎コンクリートが充分に乾いたら型枠を外して、石積み工事を始めます。

 

 

外柵から据え付けていきます。

基礎コンクリートと石材の間にはステンンレスの丸棒と耐震ボンドを併用し、石同士がズレないようにしっかりと固定します。

 

お参りスペースには砕石を敷き詰め、踏み石を設置する部分にはベースとなるモルタルを均します。

 

 

竿石をクレーンで慎重に吊り上げながら設置していきます。石材が上下に重なる部分には、黒いゴム状の免震シートを挟んで地震対策を施します。

 

 

石材同士の隙間に汚れなどが入り込まないようにマスキングテープで養生してからシーリング処理をします。小さなコテで表面を滑らかに整えてきます。

 

 

お参りスペースに五色玉砂利を敷き詰めてお墓が完成しました。白御影石を使用しているので明るい印象になっています。

竿石の家名と中央の家紋の彫刻がはっきり見えるよう白入れをしております。

こちらのデザインは全体の高さを抑えているのでお手入れがしやすく、広々と見えるのでコンパクトな区画をお持ちのお客様に多くお選びいただいております。

 

 

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています

 

本日は茨城県ひたちなか市部田野にあるひたちなか市営たかのす霊園にてまごころ職人が施工したお墓をご紹介します。

 

基礎工事から数日が経過しました。

コンクリートが充分に乾いて強度を得たので、型枠を外し石積み工事を始めます。

 

 

外側から順番に石材を据え付けていきます。

 

 

石材には地震の揺れからお墓を守る黒いシートを貼り、慎重に石を積んでいきます。

完成後は見えなくなる部分ですが、当社こだわりの地震対策を施しております。

 

 

石材同士を接着した面は、その隙間に汚れなどが入り込まないようにマスキングテープで養生してからコーキングします。

作業中に付着した土やほこりを落としたらいよいよお墓の完成です。

 

 

お墓が完成しました。

お参りスペースは全体を石張りで仕上げたので雑草が生えづらくお手入れが簡単です。

お天気の良い日はグレーの御影石に石塔が映り込み、お墓の存在感が増します。通路より少しだけ高さを出しているので、雨が降ってもお墓に水が溜まりにくい作りとなっております。

フラットなデザインは広々とお墓参りができるので、幅広い年代の方に人気があります。

 

 

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています

本日は千葉県松戸市田中新田にある八柱霊園にてまごころ職人が施工したお墓をご紹介します。

 

 

先日の基礎工事から数日が経過し、コンクリートがしっかりと固まりました。

これから石積み工事を始めます。

 

 

周りの部材から順に据え付けていきます。

石材の隅々にはサビに強いステンレス金具を取り付け石がずれないように補強します。

 

 

中央の四角い部分がご遺骨をお納めする納骨室です。お墓が完成すると目にする機会はあまりありませんが、心を込めてお作りしています。

 

 

いよいよ竿石の据え付けの工程となりました。

石材が上下に重なる部分には、黒いゴム状の免震シートを挟んで地震対策を施しています。

 

 

石材同士の隙間に汚れなどが入り込まないようにシーリング処理をします。

 

 

バラの花の彫刻が印象的なお墓の完成です。

外柵には薄桜色の結晶が入った白御影石、石塔にはグレーの御影石と2種類の石材をお選びいただきました。

グレーの御影石は彫刻に色を入れなくてもしっかりと見えるので、花や家紋などデザイン性のある彫刻をされる方に人気があります。外柵を淡い色にすることで敷地を広く、石塔の色を変えることで立体的に見えます。

 

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています

本日は長野県須坂市大字小河原にある須坂市営松川霊園にてまごころ職人が施工したお墓をご紹介します。

 

 

石済み工事が始まりました。お墓の周囲を囲う外柵から順に据え付けていき、石材同士が繋がる部分に水や汚れが入り込まないようシーリング処理をしています。

 

 

石材の隅々にはサビに強いステンレス製のL字金具を取り付け石がずれないように補強します。

 

 

メインとなる竿石を設置しています。石材同士が上下に重なる部分には揺れを軽減する黒いゴム状のシートと耐震ボンドを挟み、大切なお墓を地震の揺れからお守りしています。
目立たない部分ではありますが、代々大切に引く継がれていくお墓を守る為に万全の耐震対策をしております。

 

 

故人への思いの詰まったお墓が完成しました。

石塔と墓誌には緑ががった淡いグレーの御影石、外柵には古くから日本の建築に使用されている真壁石を使用しました。2種類の石材を使用することで、石塔の存在感がより強調されます。

外柵の左側は手入れがしやすいよう石張りで仕上げました。右側には故人が好きだった木を植えられるように植栽スペースを設けました。
これからご家族で木を植えて、本当の完成となります。

 

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています