本日のまごころ職人
CLAFTMAN

お知らせ
2024.4.9

まごころアドバイザーサポート日誌を更新いたしました。

本日のまごころ職人

本日のまごころ職人のお墓づくりは三重県津市にある共同墓地のお墓づくり

まずは外柵から。石材用ボンドとモルタルを使用して石材を据え付けます。 まずは外柵から。石材用ボンドとモルタルを使用して石材を据え付けます。

まずは外柵から。石材用ボンドとモルタルを使用して石材を据え付けます。

 

水平を取りながらハンマーで石材を据え付けていきます。  サビに強いステンレス金具を使用して石材同士しっかりと固定します。

サビに強いステンレス金具を使用して石材同士しっかりと固定します。

 

 人力で持ち上がらない石材は、このように墓石専用の道具を使用して慎重に積み上げていきます。

人力で持ち上がらない石材は、このように墓石専用の道具を使用して慎重に積み上げていきます。

 

石材同士が重なる部分には免震シートを使用して大切なお墓を地震からお守り致します。 大切なお墓をお守りする為、地震対策として免震シートを使用しています。

石材同士が重なる部分には免震シートを使用して大切なお墓を地震からお守り致します。

 

石材同士の隙間を塞ぐためシーリングを行います。

石材同士の隙間を塞ぐためシーリングを行います。

 

ところどころほんのり淡い桜色の結晶が見えるのが特徴の白御影石G688を使用しています。

最後に五色玉砂利を敷き詰めてお墓が完成致しました。

ところどころほんのり淡い桜色の結晶が見えるのが特徴の白御影石G688を使用しています。

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

 

本日は千葉県山武市の共同墓地でまごころ職人が施工したお墓づくりをご紹介します。

 

着工前です。

こちらの基礎の上に石積工事を施工します。

 

まずは土台となる外柵からモルタルと石材用ボンドで 据え付けていきます。

まずは土台となる外柵からモルタルと石材用ボンドで据え付けていきます。

 

ステンレス金具です。 サビにくい

石材の角々にはサビに強いステンレス金具を取り付け、しっかり固定しています。

 

水が浮き出ないようにコンクリを 棚板を敷きます

水が納骨室に入らないよう、コンクリートで養生した上に棚板を敷いていきます。

 

黒いシートです。 エアーグリップで補強します。 耐震補強です。

石材が上下に重なる部位には、黒いゴム状の免震シートと耐震ボンドを挟んで地震対策を施します。

 

完成しました。

完成しました。デザインはお客様のご希望に沿ったオリジナルデザインです。石はブラウン系の御影石のインドマボガニーです。黒と茶色の結晶になっていることで、重くなり過ぎずそれでいてシックな印象を与えています。敷き詰められた五色玉砂利とのバランスも絶妙な仕上がりとなりました。

 

 

 

本日は岐阜県加茂郡白河町の小原霊園でまごころ職人が施工したお墓づくりをご紹介します。

 

まずは土台となる外柵からモルタルと石材用ボンドで

まずは土台となる外柵からモルタルと石材用ボンドで据え付けていきます。

 

ステンレス金具です。 サビにくいステンレス金具

石材同士をボンドとステンレス金具で、ズレないようにしっかり固定します。

 

エアーグリップで補強します。 耐震補強です。

石材が上下に重なる部位には、黒いゴム状の免震シートと耐震ボンドを挟んで地震対策を施します。

 

シーリング加工

石材同士を接着した面は、その隙間に汚れなどが入り込まないようにマスキングテープで養生してからコーキングします。

 

完成しました。 見晴らし良いです。

完成しました。石の種類はAG98という石目が細かいことが特徴の白御影石です。どっしりと風格のある和型にスッキリとした色合いの石のバランスが絶妙となっているお墓です。

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

本日は山梨県甲府市にあるつつじが崎霊園でまごころ職人が施工した基礎工事をご紹介します。

 

着工前です。

こちらにお墓の土台となる基礎を作っていきます。

 

根掘りします。 約30cm掘ります。

約30cm根掘りします。

 

砕石し転圧します。 地面を叩き締めます。

石を敷き詰めて、地面を叩き締めます。

 

配筋します。

格子状に配筋し。コンクリートのひび割れを防ぎます。丸い筒状のものは雨水などが溜まらないように水抜きのためにつくられています。四角い枠がカロート(納骨室)となります。

 

コンクリート打設します。 基礎工事完了です。

コンクリートを流し込み、表面をならします。コンクリートが固まり、木枠を外すと基礎工事完了となります。

 

 

本日は大阪府豊能郡豊能町にある北摂霊園でまごころ職人が施工した基礎工事をご紹介します。

 

着工前です。

こちらに基礎工事を施工します。

 

根掘りします。 約30cm掘ります。

約30cm根掘りします。

 

転圧します。 砕石・転圧します。

根掘り作業後、地面を叩きます。石を敷き詰めて再度人力で地面を叩き締めます。地盤を踏み固めます。どの工程も重要ですが、地固めは特に重要です。

 

配筋します。 格子状に配筋します。

格子状に配筋し、コンクリートのひび割れを防ぎます。四角い箇所が納骨室(カロート)となります。

 

表面をならします。 基礎工事完了です。

コンクリートを流し込み、表面をならします。一定期間乾かし、コンクリートが固まり、枠を外すと基礎工事完了となります。

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

 

私たち「まごころスタッフ」が皆さまのご供養をお手伝いさせていただきます。

あなたにあったご供養のかたちを。

たくさんの思い出を重ねた、大切なご家族のためのお墓。
忙しい毎日、心のどこかで気になっている故郷のお墓。

亡くなった方を想うご供養のかたちは人それぞれです。
ひとつひとつ丁寧に時間をかけたい方。忙しくてなかなかお時間に余裕のない方。少子高齢化が加速する日本においては、新たなご供養のかたちが求められているのも現実です。

まごころ価格ドットコムでは、皆さまのさまざまなご要望やベースにあわせたご供養のご提案をさせていただき、ご満足いただけるよう全力でお手伝いいたします。

墓つくり、墓彫刻、墓じまい。

3つのまごころサービスで、皆さまのご供養が最上のかたちとなるよう寄り添ってまいります。

東京・千葉・神奈川など首都圏はもちろん日本全国のお客様へ、信頼と満足を提供し続けることが私たちの使命です。