本日のまごころ職人
CLAFTMAN

お知らせ
2024.4.9

まごころアドバイザーサポート日誌を更新いたしました。

本日のまごころ職人

本日は愛知県名古屋市にある共同墓地でまごころ職人が施工したお墓づくり(基礎工事)をご紹介します。

 

工事着工前の状況

工事着工前の墓地の状況です。
これからお墓の基礎工事を行います。

 

基礎部分の土を深めに掘ります。

まずは根切りと言って基礎部分の土を約30㎝ほど掘ります。

 

根切りした後に砕石を入れ、機械と人力で押し固めてしっかり転圧します。

根切りした後に砕石を入れ、機械や人力で押し固めてしっかり転圧します。

 

格子状に鉄筋を敷きます。

格子状に鉄筋を敷き、この上からコンクリートを流し込みます。

 

コンクリートを流し込み基礎工事完了です。

最後に表面を職人の手作業で丁寧にならして完了です。
次回はいよいよ墓石本体の設置工事に入ります。

 

 

 

本日は福島県いわき市にある共同墓地でまごころ職人が施工したお墓づくりをご紹介します。

 

モルタルと石材ボンドを使用して石材を据え付けます。

まずは外柵(土台)から据え付けます。
基礎の上にモルタルを敷き、石材の位置をひとつずつ確認しながら石材用ボンドを使って慎重に据え付けます。

 

ステンレス金具で石材を固定します。

石材同士にはサビに強いステンレス製の金具を取り付け、石がずれないように補強します。

 

黒いゴム状の免震シートと耐震ボンドを使用しています。

続いて石材を積み上げていきます。
石材が上下に重なる部位には、黒いゴム状の免震シートと耐震ボンドを挟んで地震対策を施します。

 

マスキングテープで養生してからコーキングを行います。

石材を積み上げたら石材同士の隙間をふさぐために、マスキングテープで養生してからコーキングを行います。

 

石塔、外柵ともG654を使用したお墓の完成です。

広い敷地で外柵を低くしたことにより、開放感のあるお墓になりました。
玉砂利を敷き詰めて石塔の後ろには塔婆立てをお付けしています。

 

 

本日は宮城県仙台市にある葛岡霊園でまごころ職人が施工したお墓づくり(基礎工事)をご紹介します。

 

納骨室部分の基礎工事を行います。

全体の基礎はそのまま使用するので、今回は納骨室の部分だけ基礎工事を行います。

 

砕石を敷き詰めたら重機で押し固めて転圧します。

まず地面を掘り下げたら、このように砕石を敷き詰めます。
そして重機で押し固め基礎の地盤を強化します。

 

20㎝間隔で鉄筋を配筋します。

次に鉄筋を配筋して、コンクリートを流し込みます。
木枠の場所が納骨室になります。

 

コンクリートを流し込みます。

周囲の高さと等しくなるように調整しながら、丁寧にコンクリートを流し込んでいきます。

 

納骨室の基礎工事が完了しました。

このまま一定期間養生して、コンクリートが固まったら型枠を外して基礎工事の完了です。
続いて石積み工事に入ります。

 

 

 

本日は千葉県松戸市にある八柱霊園でまごころ職人が施工したお墓づくり(基礎工事)をご紹介します。

約30cmほど掘り下げます。 根堀を行います。

まずは根堀から。
根堀の深さは約30cmほど掘り下げます。

 

転圧の状況です。

次に転圧の状況です。
割栗石を敷き詰めたらランマという重機で押し固めてしっかり転圧します。

 

砕石を敷き詰め転圧します。

割栗石の上に砕石を敷き詰めたら、先ほどと同様に転圧して基礎強度を高めます。

 

20㎝間隔で鉄筋を組みます。

続いて20㎝間隔でこのように鉄筋を組みます。
こうすることによりコンクリートのひび割れを防ぎます。

 

コンクリートを流し込んで基礎工事完了です。

最後にコンクリートを流し込み基礎工事の完了です。
コンクリートが乾くまで数日間養生したのち、次は石積み工事に入ります。

 

 

 

本日は岩手県胆沢郡金ケ崎町にある寺院墓地でまごころ職人が施工したお墓づくり(基礎工事)をご紹介します。

 

深さ30㎝ほど地面を掘り下げます。

根掘り工です。
根切りという、地面を掘り下げる工程から始めます。
地面を通路面から約30センチ程掘り下げます。

 

割栗石を敷き詰めたら重機で転圧します。

次に割栗石を敷き詰めたらランマという重機で押し固めてしっかり転圧します。

 

砕石を敷き詰めランマで転圧します。

先ほどの割栗石の上に砕石を敷き詰めたら、同様にランマで叩いて地盤を踏み固めます。

 

鉄筋を配筋します。

型枠を組んで格子状に鉄筋を敷き、この上からコンクリートを流し込みます。

 

バイブレーダーを加えて振動を与えながらコンクリートを流し込みます。。

バイブレーターを使って振動を加えながら空気を抜き、区画いっぱいになるようにコンクリートを流し入れます。

 

コンクリートを流し込み基礎工事が完了しました。

コンクリートを流し込み、基礎工事が完了です。
数日間コンクリートが乾くのを待って、次は石積み工事に入ります。

 

私たち「まごころスタッフ」が皆さまのご供養をお手伝いさせていただきます。

あなたにあったご供養のかたちを。

たくさんの思い出を重ねた、大切なご家族のためのお墓。
忙しい毎日、心のどこかで気になっている故郷のお墓。

亡くなった方を想うご供養のかたちは人それぞれです。
ひとつひとつ丁寧に時間をかけたい方。忙しくてなかなかお時間に余裕のない方。少子高齢化が加速する日本においては、新たなご供養のかたちが求められているのも現実です。

まごころ価格ドットコムでは、皆さまのさまざまなご要望やベースにあわせたご供養のご提案をさせていただき、ご満足いただけるよう全力でお手伝いいたします。

墓つくり、墓彫刻、墓じまい。

3つのまごころサービスで、皆さまのご供養が最上のかたちとなるよう寄り添ってまいります。

東京・千葉・神奈川など首都圏はもちろん日本全国のお客様へ、信頼と満足を提供し続けることが私たちの使命です。