本日のまごころ職人
CLAFTMAN

お知らせ
2024.4.9

まごころアドバイザーサポート日誌を更新いたしました。

本日のまごころ職人

宮城県仙台市青葉区にある葛岡霊園のお墓づくりでまごころ職人が施工したお墓づくりをご紹介します。
葛岡霊園は仙台駅から車で20分の場所にある公営墓地で、利便性が高くありながら閑静な場所にある人気の墓地です。

 

既存の基礎がある墓地

今回は既に納骨室と基礎がある状態の墓地でのお墓づくりです。

 

耐震ボンドで外柵を組上げる

まずは外柵を耐震効果のあるボンドで隣接するお墓にぶつからないよう十分注意しながら組上げていきます。

 

ステンレス製の金具でしっかり固定 既存の基礎と外柵をしっかり固定

外柵の設置が完了した後に、地震の揺れにも負けないステンレス製のL型金具で外柵をしっかり固定します。

 

免震シートと耐震ボンドで積み上げる 耐震効果、免震効果のある石塔

免震効果のあるシート(黒のゴム状のシート)と耐震効果のあるボンド(グレーの接着剤)で石塔を慎重に積み上げていきます。

 

鮮烈な赤が際立つ2色のお墓

ニューインペリアルレッドという鮮やかな赤色が際立つ2色の石を使った、モダンでありながら周りの目を引くデザインのお墓が出来上がりました。
周囲のお墓のデザインとは一味違い、石選びのセンスの良さが際立つスマートなお墓です。

本日は新潟県妙高市関山にある寺院墓地でまごころ職人が施工したお墓づくりをご紹介します。
今回のお墓は丘カロート型と呼ばれるタイプのお墓で石塔の下に大きな納骨室のあるデザインのお墓です。

 

耐震ボンドを利用して外柵を組上げる 耐食性の高いステンレス製金具 ズレを防止するステンレスの丸棒

耐震効果のあるボンド、水に強いステンレス製のL型金具と丸棒で外柵をしっかり組上げていきます。

 

耐震ボンドとステンレス丸棒 免震シートと耐震ボンドで外柵を組上げる

慎重に次々と外柵部分を組上げていきます。
石はとても硬く風化などにも強いものと思われていますが、小さな面積に強い衝撃が加わってしまうと欠けやすいという性質があります。
ステンレスの丸棒などでキズが付かないように特に慎重に作業する工程の1つです。

 

免震シートを使って石塔を積み上げる 大切な石塔の積み上げ

石塔部分には免震効果の高いシートを使用して1段ずつ丁寧に積み上げていきます。
写真に写っている黒いゴム状のものが免震効果のあるシートで、丸い粒は鉛の玉です。
この鉛の玉で石と石の間にあるシートが薄くなりすぎないようにしながら、十分な性能を引き出せる厚さになるよう調整していきます。

 

丘カロート型のお墓が完成

全ての石を積み上げ墓石の完成です。
耐震・免震施工が施され震度7相当の揺れに十分耐えることができるお墓です。手前のお参り部分もコンクリート仕上げにすることによって雑草が生えることを防ぎます。
地震にも強く、上下蓮華という上品な加工が施された和型のお墓の完成です。

本日も福岡県田川郡川崎町にある共同墓地でまごころ職人が施工したお墓づくりをご紹介します。昨日の基礎工事に引き続き、本日は基礎工事後の石積み工事をご紹介していきたいと思います。

 

耐震用ボンドを使って外柵を組む 外柵の細かな部分も耐震ボンドを使用 外柵の真ん中は納骨室

耐震用のボンドを使用しながら、基礎の上に墓石の外柵を1つずつ丁寧に設置していきます。
このボンドを利用することで地震の時に外柵がずれてしまうことを防ぎます。
これらの写真では見ることができない部分ですが、耐震性の高いステンレス製のL型金具を利用して更に強固な外柵の設置をしています。

 

石塔の部分には免震効果のあるシートを利用 1つずつ丁寧に石塔を積み上げていく

石塔など高さのある部分には免震効果のあるシート(黒いゴムのようなもの)を利用しながら石を積み上げていきます。
実はこのシート、新幹線の床面の施工にも使用されている特殊なシートで、震度7相当の地震にも耐えることができるシートなのです。

 

メンディングシートで綺麗にコーキング処理 コーキング処理が完成した墓石

墓石の施工もいよいよ終盤です。墓石に入っている水色の線のようなものはマスキングテープと言って、最後の仕上げをするためにとても大切な道具の1つです。
石と石がくっつく部分、全てに漏れなく貼り付けていきます。このテープを利用することによってコーキング処理(石と石の間に水が入り込むことを防ぐ処理)を綺麗に仕上げていきます。

 

上下蓮華石塔に墓誌と灯篭の付いたお墓の完成

外柵と石塔の石積み工事の後に、墓誌や灯篭を慎重に設置していよいよ完成。
黒とグレーで統一されたシックなお墓はとても重厚感があります。門柱部分は荷物置きやベンチとして利用できるデザインです。お参りする人のことを考えた優しくも重厚感のあるお墓が完成しました。

 

本日は福岡県田川郡川崎町にある共同墓地でまごころ職人が施工したお墓づくりをご紹介します。今回のお墓づくりは「今ある墓石を新しく作り換える」というお墓づくりです。

 

解体前の墓石

和型の石塔、灯篭とブロック塀の解体を行います。

 

重機を使って1つずつ丁寧に墓石を解体

クレーンで吊り下げている石材は軽そうに見えますが、これでも10kg以上の重さがあります。
怪我にも注意しながら、慎重に1つずつ石材を解体しています。

 

 

墓石解体後の納骨室に2つのお骨壷

地上部の墓石の解体が完了すると、大切に納めてあったお骨壷が入っている納骨室が見えてきます。
お骨壷は丁寧に納骨室から取り出され、新しい墓石が出来上がるまで大切に保管されます。

 

重機を使って地面を掘削 地面掘削の深さは30cm

納骨室も解体した後は、いよいよ新しい墓石をつくるための地盤づくりです。
今回は小さなショベルカーを利用して地面の掘削を行いました。
まごころ価格ドットコムのお墓づくりではG.L.(「ここが地面です」という場所)から必ず30cmの掘削を行います。
これは基礎の性能を引き出す深さなのです。これによって地震が発生した時の揺れから墓石が地面に沈み込まないようにしっかりとお守りします。

 

基礎を施工する予定の場所に水が ゆるい地盤の強化にパイク施工

掘削後しばらくすると地面から地下水が染み出てきました。
実は基礎工事にとって地盤の状況はこれから何十年もお墓を守っていくためにはしっかりと見極めなければいけない部分です。
このまま基礎を施工してしまうとせっかく新しくおつくりした墓石が傾いてしまう可能性があったため、急遽くい打ち工事という施工を追加して強固な地盤を準備することになりました。

 

砕石をしっかり締め固める 砕石を敷き詰める 基礎工事の地盤の完成

掘削した場所に地盤を強固にするため砕石(硬い石を砕いたもの)をびっしりと敷き詰め、転圧機という機材を使い、しっかりと締め固めていきます。

 

鉄筋を敷き詰める コンクリートの流し込み

十分な量の配筋(鉄筋を設置すること)を行い、コンクリートを流し込みます。
配筋の間隔もルールがあるのですが、このコンクリートも基礎の強度を十分なものにするためのルールがあります。
コンクリートにはスランプ値(固まる前のコンクリート硬さ)があります。まごころ価格ドットコムでは住宅の基礎でも耐えることができる十分な値のものだけを使用して基礎を作ります。

 

基礎工事の完成

コンクリートが乾いた後に、枠組みを外して基礎工事の完成。
後日、この基礎の上に墓石を積み上げていく工事が開始されます。

 

 

 

本日は千葉県松戸市にある八柱霊園でまごころ職人が施工したお墓づくりをご紹介します。

 

基礎が固まった状況です。

基礎工事が終わり出来上がった基礎の上に、これから石材を据え付けていきます。

 

モルタルと石材ボンドを使用して据え付けます。

まずは外柵(土台)から据え付けます。
基礎の上にモルタルを敷き、石材の位置を確認しながら石材用ボンドを使って慎重に据え付けます。

 

石材の四隅にはステンレス製の金具を取り付けます。

基礎の上に設置した石材の隅々には、ステンレス金具を使ってずれないようにしっかりと固定します。

 

納骨室の設置状況です。

こちらは納骨室の状況です。
お骨壺で納骨するため石の板を設置しています。
手前はお骨が土に還るように砂を入れて仕上げています。

 

地震対策として免震シートと耐震ボンドを使用しています。

納骨室の上に石材を積み上げていきます。
地震の揺れからお墓を守る免震効果のある黒いゴム状のシートと耐震ボンドを使って石を積み上げていきます。

 

石塔が康美青、外柵がAG98を使用した和型のお墓の完成です。

丸みを帯びたデザインの洋型のお墓が完成しました。
竿石に彫刻されたお花と花びらをモチーフにした形の花立が優しい印象を与えています。

 

 

 

 

私たち「まごころスタッフ」が皆さまのご供養をお手伝いさせていただきます。

あなたにあったご供養のかたちを。

たくさんの思い出を重ねた、大切なご家族のためのお墓。
忙しい毎日、心のどこかで気になっている故郷のお墓。

亡くなった方を想うご供養のかたちは人それぞれです。
ひとつひとつ丁寧に時間をかけたい方。忙しくてなかなかお時間に余裕のない方。少子高齢化が加速する日本においては、新たなご供養のかたちが求められているのも現実です。

まごころ価格ドットコムでは、皆さまのさまざまなご要望やベースにあわせたご供養のご提案をさせていただき、ご満足いただけるよう全力でお手伝いいたします。

墓つくり、墓彫刻、墓じまい。

3つのまごころサービスで、皆さまのご供養が最上のかたちとなるよう寄り添ってまいります。

東京・千葉・神奈川など首都圏はもちろん日本全国のお客様へ、信頼と満足を提供し続けることが私たちの使命です。