本日のまごころ職人
CLAFTMAN

お知らせ
2024.4.9

まごころアドバイザーサポート日誌を更新いたしました。

本日のまごころ職人

本日のまごころ職人のお墓づくりは、岩手県久慈市の共同墓地です。

 

%e5%a2%93%e5%9c%b0%e5%85%a8%e6%99%af

木々の緑色が濃さを増しているのを見ると、北東北では少しずつ秋が近づいて来ているようです。

 

%e6%97%a2%e5%ad%98

今回の施工は既存の外柵を使用した、石塔の建立工事です。

 

%e7%9f%b3%e7%a9%8d%e3%81%bf

まずは、カロート部分に石材を据えつけていきます。

 

%e9%87%91%e5%85%b72

据えつけた石材の四隅は、ステンレスのL字金具でしっかりと固定しております。

 

%e3%82%b4%e3%83%a0 %e3%82%b4%e3%83%a02

石塔を積み重ねていく際には、間に黒いゴムシートと石材用のボンドを挟んでいます。
免震の効果があるものを使用することで、石材を傷つけることなく地震対策を行っています。

 

%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0

そしてその接着した隙間は目地入れをすることで塞いでおります。

 

%e5%ae%8c%e6%88%90

完成しました!
モダンなデザインの既存外柵に合わせて建てた、明るい色合いのお墓です。

 

%e5%ae%8c%e6%88%902

さらしを巻いて工事は完了です。

 

 

※個人情報保護のため、お名前がわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

本日のまごころ職人のお墓づくりは、富山県中新川郡の町営墓地です。

 

%e3%81%8d%e3%81%9d

当社で施工いたしました基礎が固まりましたので、今日は石積み工事に入ります。
2つカロート用の穴が開いてある基礎です。

 

%e3%81%84%e3%81%97%e3%81%a5%e3%81%bf

まずは石材を据えつけていきます。
2つのカロートを囲うように据えつけます。

 

%e3%81%8b%e3%81%aa%e3%81%902 %e3%81%8b%e3%81%aa%e3%81%90

据えつけた石材の四隅は、錆に強いステンレスの金具で固定しております。

 

%e3%81%94%e3%82%80 %e3%81%94%e3%82%802

次は石材を積み重ねていきます。
その際、石材同士が接する部分の間にはこのような黒いゴムシートを挟んでおります。
免震の効果があり、地震による揺れからお墓をお守りするためです。

 

%e3%81%93%e3%83%bc%e3%81%8d%e3%82%93%e3%81%90 %e3%81%93%e3%83%bc%e3%81%8d%e3%82%93%e3%81%902

その部分に水分が入り込むのを防ぐため、目地入れを施します。
石材用のボンドで接着している部分にも欠かさず行っております。

 

%e3%81%8b%e3%82%93%e3%81%9b%e3%81%84

完成しました!

今回の施工は、同じかたちのお墓を2つ並べたデザインのものでした。
板石を敷き詰めたお参りのしやすい、ご家族のことを想われたお墓です。

 

 

※個人情報保護のため、お名前がわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

本日のまごころ職人のお墓づくりは、福島県安達郡大玉村の基礎工事です。

 

%e6%a0%b9%e6%8e%98%e3%82%8a

本日の基礎工事は大きめの区画での施工となりました。
小型のショベルカーを入れて、機械の力を借りながらの根掘りです。

 

%e7%a0%95%e7%9f%b3

次に砕石を入れて、機械で叩くように転圧をすることで地盤を強化していきます。

 

%e9%89%84%e7%ad%8b

その上に20㎝間隔で鉄筋を組みました。
これは、これから流し入れる生コンクリートが乾く際、ひびが入るのを防ぐためのものです。

 

%e7%94%9f%e3%82%b3%e3%83%b3

鉄筋の準備が出来次第、生コンクリートを流し入れていきます。

 

%e7%94%9f%e3%82%b3%e3%83%b32

振動を与える機械を使い、生コンクリートの中の気泡を抜くことで仕上がったときの強度を上げます。

 

%e5%ae%8c%e6%88%90

最後に職人の手作業で表面を均せば、基礎工事の完了です。
あとは生コンクリートが乾くまで2、3日養生したのち、石積み工事に入ります。

 

 

※個人情報保護のため、お名前がわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

本日のまごころ職人のお墓づくりは、神奈川県横浜市の公営霊園です。

 

基礎

先日ご紹介しました、細長い区画の基礎が固まりました。

 

石積み

まずは巻石を据えつけていきます。

据えつけた石材の四隅は、ステンレスの金具でずれないように固定しています。

 

石積み2

クレーンを使って、更に石材を積み上げていきます。

 

ゴム ゴム2

この際、石材同士の間には免震用の黒いゴムシートと石材用のボンドを使用しております。

 

コーキング

積んだ石材の水色のマスキングテープで養生している部分に目地入れを施していきます。

 

完成

完成しました!
こちらのお墓の足元の加工は洗い出しと言って、砂利とも板石を敷くのともまた違う伝統的な加工です。

 

 

※個人情報保護のため、お名前がわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

本日のまごころ職人のお墓づくりは、熊本県天草市の共同墓地です。

 

基礎

基礎が綺麗に固まりましたので、本日は石積み工事に入ります。

 

金具

まずは据えつけた石材の四隅をステンレスのL字金具で固定します。

そして、今回の施工では基礎の見える部分に板石を敷き詰めさせていただきました。
とても清潔感のある印象を受けるデザインです。

 

ゴム ゴム2

積み上げる石材の間には黒いゴムシートを挟めております。
これは免震の効果がある特殊なもので、お墓を地震の揺れからお守りするためのものです。

 

こーきんぐ

そして、その境目には目地入れを施しております。

 

完成

完成しました!
丘カロートタイプで砂利を敷かないデザインの、洗練された印象のお墓です。

 

 

※個人情報保護のため、お名前がわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

私たち「まごころスタッフ」が皆さまのご供養をお手伝いさせていただきます。

あなたにあったご供養のかたちを。

たくさんの思い出を重ねた、大切なご家族のためのお墓。
忙しい毎日、心のどこかで気になっている故郷のお墓。

亡くなった方を想うご供養のかたちは人それぞれです。
ひとつひとつ丁寧に時間をかけたい方。忙しくてなかなかお時間に余裕のない方。少子高齢化が加速する日本においては、新たなご供養のかたちが求められているのも現実です。

まごころ価格ドットコムでは、皆さまのさまざまなご要望やベースにあわせたご供養のご提案をさせていただき、ご満足いただけるよう全力でお手伝いいたします。

墓つくり、墓彫刻、墓じまい。

3つのまごころサービスで、皆さまのご供養が最上のかたちとなるよう寄り添ってまいります。

東京・千葉・神奈川など首都圏はもちろん日本全国のお客様へ、信頼と満足を提供し続けることが私たちの使命です。