墓じまいトータルサポート 解体付き安心墓つくり

まごころアドバイザーサポート日誌
STAFF BLOG

お知らせ
2024.4.9

まごころアドバイザーサポート日誌を更新いたしました。

まごころアドバイザーサポート日誌

今年も残りわずかとなってまいりました。
年末年始にはご家族様で集まるご予定という方も多いと思います。
今回は年末年始のお墓参りについてご案内いたします。

年末年始はお墓参りに行ってもいいの?

年末年始はお墓参りに行ってもいいのな?と心配される方もいらっしゃるかもしれません。
地域の風習などにより異なる場合はございますが、基本的にはお墓参りはいつ行っても問題はありません。

年末にお墓参りに行く意味として、一番多い理由としては「今年一年を無事に過ごすことができました。ありがとうございます。」という一年間の報告と感謝の気持ちをご先祖様に伝えに行くことです。
お墓もきれいに掃除をして、気持ちよく新年を迎えられるようにしましょう。

お墓参りの注意点

年末年始にお墓参りに行くときの注意してほしいことが、滑りやすく危険ということです。
普段雪が降らない地域で雪が降った場合、気温が低いときなどは、石が凍結している可能性があります。
転倒してしまうと大変危険です。
滑らない靴で、暖かい格好で行かれることをおすすめいたします。

まごころレディ-太田未央
太田

お墓まごころ価格ドットコムでは、無料でお墓のカタログをお送りしております。

お墓まごころ価格ドットコムをご利用いただいたお客様からお寄せいただいた、「お客様の声」小冊子や、墓地を採寸できるようにメジャーと、お見積もりをご請求いただけるよう返信用の封筒なども同封しております。

カタログには、価格、お墓のカラー写真、石の種類、お墓や仏事についての豆知識などさまざまな情報が掲載されています。

お墓のお見積もりは無料です

今年も残すところ半月になりました。
皆様、そろそろ帰省のご計画を立てていらっしゃるのではないでしょうか。
私どものお客様は、年末年始やお盆の時期ご家族様でご相談されてお見積もりのご請求をいただく事が多いようございます。
今回は、無料のお見積もりご請求について簡単にご説明いたします。

お墓のお見積もりご請求の手順

  1. カタログでお好みのお墓をお選びください
  2. 墓地の寸法を測って、写真を撮ってください
  3. お取り寄せシートにご記入のうえ、お写真と一緒に封筒でお送りください(写真は無くてもお見積もりできます。上記の内容をメールで承ることもできます。)

お墓の完成予想図・お見積りは何度でもおつくりいたします。
ご納得のデザインができるまで、もちろん無料でおつくりしております。
是非、無料のお見積もりサービスをご利用ください。

皆様のお墓つくりを精一杯サポートいたします。
お問い合わせをお待ちしております。
まごころレディ-成田めぐみ

成田めぐみ

日本ではごく一部の地域でご遺体を土葬で埋葬しているところもありますが、火葬が一般的でございます。

遺骨を納骨方法も地域によって違う

  • お骨壺に入れて納骨室に納める
  • お骨壺に入れず納骨室に納める
  • お骨壺に入れずさらしなどの袋に入れて納骨室に納める

地域によって納骨方法は異なるにせよご遺体を埋葬するためには、埋葬証明書が必要になります。
また、死亡届けを提出する際は「死体火(葬)埋葬許可書証」の交付申請書を同時に提出して交付を受けてください。
交付された許可書を火葬場に提出し、火葬が終わると証印され返却されたのが「埋葬許可証」になります。
納骨を35日や49日で納骨をする地域もありますが、お墓建立後一周忌を目途に納骨する方が多いようです。

埋葬許可証の紛失に注意

新しくお墓を取得する場合、思いのほか時間がかかります。
埋葬許可証を紛失しないようご遺骨と一緒に保管しておくことをおすすめします。
ご遺骨を納骨するときは、お墓の管理者に墓地使用権利書と合わせて提出してください。
地域や寺院によっても納骨の日にちやお考えも様々です。本文はほんの一例をご紹介させていただきました。

どんなお悩みもプロとして適切にそしてお気持ちを汲んでご提案していきます。

まごころレディ-寺澤美紀
寺澤

お墓参りの際、みなさまはどんなお花をお供えされますか?
お供えする花のことを、「供花(くげ)」や「仏花(ぶっか)」と呼びます。
手向けた美しい花を見ていると、こちらの心の中も清らかになっていくような気分になります。

お供えするお花は何が良いのか

お墓にお供えする花は、基本的に何をお供えしても大丈夫です。
(花の色は、白・紫・黄の三色を基調とすることが多いようです)
花屋の店頭でも良く見るお供えの代表的な花には、菊やユリ、カーネーション、リンドウなどがあります。

避けたほうが良いお花

  • バラやアザミのようにトゲのある花
  • 匂いや香りが強い花
  • 毒がある花

他には、痛みやすいお花は避けたほうが良いかもしれません。

私がおすすめする一番の花は「故人の好きだったお花」です。
また、自宅の庭に咲いた花をお供えすることで、故人との思い出がよみがえるという事もあるのではないでしょうか。

まごころ価格ドットコムでは、さまざまなお問い合わせにお応えしております。
ご質問がございましたら、まごころ価格ドットコムの担当営業までご連絡ください!

今日もまごころ込めて、みなさまの「お墓」についてサポートいたします!
まごころレディ-山本さくら
山本

最近は洋型墓石の依頼をうけることが多い中、昔ながらの伝統的な和型墓石の人気も負けていません。
特にお寺様の墓地をお持ちのかたは、和型墓石が周りに多いため選ばれることが多いようです。

和型墓石の部位の名称

1段目
竿石/棹石(さおいし)※一番上の部位
2段目
上台(うわだい)
3段目
中台(なかだい)
4段目
芝台(しばだい)※一番下の部位

この4段が普通型の和型墓石の部位になります。

和型墓石の加工の種類

高級型になると普通型にはない加工をして、さらに違いを出しています。
一例として、竿石と上台の間に『スリン』という座を入れている和型墓石が見られます。
『スリン』の形状にも種類があり、丸スリン、角スリン、猫足スリンなどがあります。
その他、上下蓮華にされると最高級な感じになりとても品があります。
この上下蓮華の加工がほどこされた和型のデザインは、私どものお墓のデザインをたくさん載せているハンドブックにもご用意しています。
まだお墓のハンドブックを見たことがない方はぜひ、ご請求下さい。
もうすでにご請求されている方は、加工部分などのデザインも参考にご覧下さい。

まごころスタッフ-乙部ゆう子
乙部

私たち「まごころスタッフ」が皆さまのご供養をお手伝いさせていただきます。

あなたにあったご供養のかたちを。

たくさんの思い出を重ねた、大切なご家族のためのお墓。
忙しい毎日、心のどこかで気になっている故郷のお墓。

亡くなった方を想うご供養のかたちは人それぞれです。
ひとつひとつ丁寧に時間をかけたい方。忙しくてなかなかお時間に余裕のない方。少子高齢化が加速する日本においては、新たなご供養のかたちが求められているのも現実です。

まごころ価格ドットコムでは、皆さまのさまざまなご要望やベースにあわせたご供養のご提案をさせていただき、ご満足いただけるよう全力でお手伝いいたします。

墓つくり、墓彫刻、墓じまい。

3つのまごころサービスで、皆さまのご供養が最上のかたちとなるよう寄り添ってまいります。

東京・千葉・神奈川など首都圏はもちろん日本全国のお客様へ、信頼と満足を提供し続けることが私たちの使命です。