本日のまごころ職人
CLAFTMAN

重要なお知らせ
2024.3.23

4/5(金)臨時休業のお知らせ

本日のまごころ職人

本日のまごころ職人のお墓づくりは、千葉県松戸市の公営霊園です。

 

CIMG1838

基礎工事が終わり、出来上がった基礎の上に石材を据え付けていきます。

 

CIMG1847 CIMG1849

石材の角々にはサビに強いステンレス金具を取り付け、しっかり固定しています。

 

CIMG1857 CIMG1858

地震対策として、揺れを軽減する黒いゴム状のシートと耐震ボンドで
大切なお墓をお守りしています。

 

IMG_6912

伝統的な和型のデザインのお墓が完成しました。
周りのお墓と同じようにこのお墓も歴史を刻んでいくのだと思うと、感慨深いものがありました。

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

本日のまごころ職人のお墓づくりは、神奈川県藤沢市の公営霊園です。

 

IMG_0317 IMG_0320

まずは土台(外柵)から。石材用ボンドとモルタルを使って据え付けます。

 

IMG_0325

石材同士をボンドとステンレス金具で、ズレないようにしっかり固定します。

 

IMG_0326

石材同士の隙間をふさぐために紙テープで養生してから、目地入れを行います。

 

IMG_0328 IMG_0329

石材が上下に重なる部位には、黒いゴム状の免震シートを挟んで地震対策を施します。

 

IMG_0350

お墓が完成しました。
ありがとうの文字が夕日に映えていますね。

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

本日のまごころ職人のお墓づくりは、愛知県岡崎市の公営霊園です。

 

P1000609 P1000610

基礎工事が終わり、出来上がった基礎の上に石材を据え付けていきます。

 

P1000611 P1000612

石材の角々にはサビに強いステンレス金具を取り付け、しっかり固定しています。

 

P1000642 P1000643

一番上で、メインとなる竿石を設置。地震の揺れからお墓を守る黒い免震シートと
耐震ボンドを使用しています。

 

P1000644

目地入れを行う前にマスキングテープを使って石材を養生します。

 

P1000647

広々とした敷地に化粧砂利の美しい、立派な和型のお墓が完成しました。

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

本日のまごころ職人のお墓作りは千葉県市原市の公営霊園にて基礎工事です。

 

img-313174453-0001 img-313174453-0002

まずは根切りという、地面を掘り下げる工程から始めます。

 

img-313174453-0003

20㎝間隔で鉄筋を組むことで、コンクリートのひび割れを防ぎます。

 

img-313174453-0004

納骨室の位置と水抜き穴の位置を決め、隙間のないようにコンクリートを流し込みます。

 

img-313174453-0005

充分に養生し、コンクリートが固まってから型枠を外して完成です。

 

 

 

 

 

 

本日のまごころ職人のお墓づくりは、神奈川県藤沢市の公営霊園です。

 

IMG_0330

基礎工事が終わり、出来上がった基礎の上に石材を据え付けていきます。

 

IMG_0333

石材用ボンドとモルタルを使って据え付けます。

 

IMG_0334

石材の角々にはサビに強いステンレス金具を取り付け、しっかり固定しています。

 

IMG_0339 IMG_0340

積む石材の間には、地震の揺れを軽減してくれるエアーグリップを挟んでいます。

 

IMG_0342

広く敷き詰められた化粧砂利が美しいシンプルなお墓ができました。

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています。