本日のまごころ職人
CLAFTMAN

お知らせ
2024.4.9

まごころアドバイザーサポート日誌を更新いたしました。

本日のまごころ職人

本日のまごころ職人のお墓作りは大阪府高槻市の公営霊園です。

%e5%9f%ba%e7%a4%8e%e5%b7%a5%e4%ba%8b%e5%ae%8c%e4%ba%86
基礎工事完了。
お墓を支える基礎工事が完了いたしましたら次に石積工事を行います。

%e7%9f%b3%e3%81%ae%e6%8d%ae%e4%bb%982 %e7%9f%b3%e3%81%ae%e6%8d%ae%e4%bb%981
石材の据付状況。
お墓の囲い(外柵・巻石)部分が水平になるように調整しながら石材を据えて行きます。
石の繋ぎ目には石材用のボンドを使用いたします。

l%e5%ad%97%e9%87%91%e5%85%b7
金具の取り付け状況。
囲い(外柵・巻石)部分の石材がずれないように囲いの四隅をL字金具で固定いたします。
使用する金具は錆に強いステンレス製になります。

%e7%9f%b3%e3%81%ae%e6%8d%ae%e4%bb%983
石材の積み上げ状況。
人力で持ち上げることが出来ない重い部材は、
クランプという工具で石を挟み込み、ミニクレーン(重機)で吊り上げます。

%e3%82%a8%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%82%b0%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%97%e2%91%a1
地震対策。
お墓まごころ価格ドットコムではお墓の倒壊を防ぐため、
全てのお墓に墓石用特殊ゴムマットを標準で取り付けしております。

111120161209_130346
お墓の完成です。
霊園の雰囲気と調和のとれた和型のお墓です。
玉砂利(化粧砂利)仕上げにすることにより柔和な雰囲気に仕上がりました。

 

※個人情報保護のため、お名前がわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

 

 

 

本日のまごころ職人のお墓づくりは宮城県仙台市の公営霊園です。

 

%e5%9f%ba%e7%a4%8e
お墓の基礎が出来上がりましたので本日から石積み工事に入っていきます。

 

%e5%b7%bb%e7%9f%b3%ef%bc%92 %e5%b7%bb%e7%9f%b3
出来上がりました基礎にモルタル材と耐震ボンドを使って石材を据え付けていきます。
大きな石材は人力で作業するのが難しいので、クレーンを使って据え付けていきます。

 

%e9%87%91%e5%85%b7 %e9%87%91%e5%85%b7%ef%bc%92
石材と石材が重なる部分は耐震ボンドで接着していますが、
さらにお墓の内側の四隅には錆に強いステンレス製のL字金具を据え付けていきます。
ちなみに基礎部分に数か所空いている丸い穴は排水孔になります。

 

%e3%82%b4%e3%83%a0 %e3%82%b4%e3%83%a0%ef%bc%92
次はお墓の顔ともいえる石塔を積み上げていきます。
石塔の石材を積み上げる際も耐震ボンドと免震用ゴムシートを挟んでいきます。
石材と石材の接する部分の黄色いテープは石材の隙間部分にコーキング剤で目地を作る際、
大事なお墓が汚れない様にするた為の養生テープです。

 

%e5%ae%8c%e6%88%90
お墓の完成です。
シンプルですが、外柵の柱の部分に家紋を彫刻し、他家との違いを演出しています。

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理をし消しています。

 

本日のおまごころ職人のお墓づくりは岡山県玉野市の公営霊園です。

 

img_0385

養生していた基礎が固まりましたので、これから石積み工事に入ります。

 

img_0389

こちらは納骨室です。
石材を据え付けたらずれないように、石材の角々にサビに強いステンレス金具を取り付け、しっかり固定しています。
またお骨壺で納骨するため、中に棚板を設置しています。

 

img_0390 img_0391

続いて石塔を積み上げていきます。
積み上げる際に石材の間には地震対策として、このように揺れを軽減する黒いゴム状のシートと耐震ボンドを使って大切なお墓をお守りしています。

 

img_0393

同じように竿石にも使用して、慎重に積み上げます。

 

img_0396

周りに玉砂利を丁寧に敷き詰め仕上げを行います。

 

img_0406

最後にさらしを巻いて完成しました。
さらしは巻く地域と巻かない地域があります。
このさらしは開眼供養の際に取り外します。

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

本日のおまごころ職人のお墓づくりは神奈川県川崎市の公営霊園です。

 

img_3693

モルタルで高さを調整しながら外柵の延べ石を据え付けしていきます。

 

img_3696 img_3698

ステンレス製のL型金具で延べ石がズレないように、しっかり固定します。

 

img_3701 img_3702

この黒い特殊ゴムシートが地震の揺れから大切なお墓を守ります。

 

%e5%ae%8c%e6%88%902 %e5%ae%8c%e6%88%901

洋型のシンプルなお墓ですが外柵と石塔の濃淡の石の色合いが
引き立つ素敵なお墓の完成です。

お施主様の拘りで左右に植栽スペースを設けました。
来春のお施主様が植えられた後の出来栄えが楽しみです。

 

※個人情報保護の為、お名前のわかる文字彫刻は画像処理で消しています。

 

 

本日のまごころ職人のお墓作りは神奈川県藤沢市の公営霊園にて基礎工事です。

%e7%9d%80%e5%b7%a5%e5%89%8d
工事着工前。

1%e6%a0%b9%e5%bd%ab%e3%82%8a %e6%b7%b1%e3%81%95
根掘り工
通路面より約30㎝ほど地下に掘り下げます。

%e6%8e%92%e6%b0%b4
排水パイプ取り付け。
霊園によっては納骨室に排水パイプを設ける規定がある場合もございます。

%e7%a0%95%e7%9f%b3 %e8%bb%a2%e5%9c%a7
砕石敷き。
約10㎝厚で砕石を敷きます。
砕石を敷いたら、ランマやタコなどで転圧を掛けて地面を押し固めます。

%e9%85%8d%e7%ad%8b %e9%85%8d%e7%ad%8b2
配筋工
コンクリートだけだと引っ張り強度が極めて小さくヒビが入りやすいため
10ミリの異形鉄筋を20㎝間隔で配筋いたします。

%e7%94%9f%e3%82%b3%e3%83%b31 %e3%83%90%e3%82%a4%e3%83%96%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3
生コンクリート打設。
生コンクリートを型枠の中に流し込みます。
コンクリートを流し込むだけでは中に隙間があり、強度に支障をきたしますため、
バイブレータで振動を与え内部の隙間を無くします。

%e5%ae%8c%e6%88%90
コンクリートの高さ調整を行います。
あとは数日養生し、コンクリートが乾いたら枠を外したら完成です。

私たち「まごころスタッフ」が皆さまのご供養をお手伝いさせていただきます。

あなたにあったご供養のかたちを。

たくさんの思い出を重ねた、大切なご家族のためのお墓。
忙しい毎日、心のどこかで気になっている故郷のお墓。

亡くなった方を想うご供養のかたちは人それぞれです。
ひとつひとつ丁寧に時間をかけたい方。忙しくてなかなかお時間に余裕のない方。少子高齢化が加速する日本においては、新たなご供養のかたちが求められているのも現実です。

まごころ価格ドットコムでは、皆さまのさまざまなご要望やベースにあわせたご供養のご提案をさせていただき、ご満足いただけるよう全力でお手伝いいたします。

墓つくり、墓彫刻、墓じまい。

3つのまごころサービスで、皆さまのご供養が最上のかたちとなるよう寄り添ってまいります。

東京・千葉・神奈川など首都圏はもちろん日本全国のお客様へ、信頼と満足を提供し続けることが私たちの使命です。